忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これが次世代の3Dアクション!「A Hat in Time」

どうもこんばんわ。本日はSteamで購入した「A Hat in Time」がとても素晴らしかったので少し感想を。










ハットインタイムは「マリオ64」に近いタイプの3Dアクション。
Switch版なども移植もされているしもちろん日本語も対応されている。






宇宙船に乗って宇宙を飛んでいたHat kidは、ふとしたことからある星に散らばってしまったTime pieceを集めることになる。
Time pieceっていうのはマリオで言うところのスターとかサンシャインにあたる。




遊んでいてまず目を見張るのがステージの華やかさだ。
マフィアの街や怪しい沼など個性豊かなステージは楽しげな小物で満ち溢れていて、走り回っているだけでも手の込んだ映画を見ているような楽しさがある。
本当に隅から隅まで作りこまれており、「遊び」のない部分の方が珍しいくらいだ。
箱庭型のステージの中をどれだけ彩れるのかということがとことん追及されていて、総マップ数こそ多くはないもののさながら高級な料理を味わっているかのような感じだ。
PVでは"EVERYTHING IS JUST SO DAMN BRIGHT AND BEAUTIFUL"と評されていたが、まさに全てが美しく輝いているという表現がぴったりだった。



もうひとつ、特筆するべきはHat kidちゃんのアクションの軽快さだ。
Hat kidの運動神経はすこぶる良く、全ての動作がきびきびとしていてキレがある。
2段ジャンプとヘッドスライディングで広いマップを縦横無尽に飛び回る爽快感は、これまで遊んできたどの3Dアクションよりも優れていると自信を持って言えるし、
崖にぶつかれば自動で壁走りに移行して上に登ってくれたり、崖捕まりの判定も広いなど、「落下」のストレスを避けるためのシステムがしっかりと用意されている。
また細かい部分だが壁の後ろなどにHat kidが隠れた場合、壁を透過してHat kidの位置が分かるようになっていて位置を見失わなくなっている。このアイデアも素晴らしい。
3Dアクションの良さを最大限に伸ばし、短所をカバーするきめ細やかな調整はまさに次世代の3Dアクションと呼ぶにふさわしいだろう!


主人公、Hat kidの可愛らしさや、バリエーション豊かなBGM、ステージごとに一枚ずつ用意されたイラストなどどこまでも作りこまれており、一片の隙も無い。
ここ数年遊んだ中でも最も優れた一本であることは間違いないだろう。
ここまでやるとは思わなかった!本当に感服した!
PR
弾幕音楽絵

東方ライクな弾幕STGです。作ったのは中国の人かな???







ショットタイプを選んで弾幕を避けつつアイテムを集めながらボムで弾消しという、まんま東方なシステムの縦シューです。
一つ特徴として曲のリズムに合わせて敵が現れるというギミックがありますが、遊び始めてしばらくは気づかなかったくらいには地味です。
エクステンドがヤバいくらい多くてボムが撃ち放題なので激ヌルでした。
ちなみにコインを集めた枚数によって終盤の展開が変わります。

これといった特徴は無い普通の弾幕STGですが音にはこだわりがあるらしく、メニュー画面の操作SEがピアノの曲っぽく聞こえるのがちょっと好きです。
Pony Islandにリベンジ

どうもこんばんは。
最近は英語の勉強なんぞをしておりゲームできていないのである。
でも勉強するのも飽きてきたので昔クリアできなかった、Steamの「Pony Island」を遊んだのだ。


昔遊んだときは英語の理解度が20%くらいだったけど、今回遊んだときは50%くらいに上がっていた。
おかげで当時は気づけなかった楽しさを理解できたよかった。
理不尽なゲームを作る悪魔サイドと、チートでゲームを無理やりクリアしようとするプレイヤーサイドの戦いなのね。
完成していないゲームを無理やり進めようとするプレイヤーに焦って、慌ててゲームを作る悪魔くんに萌え。
スペェース チャンネルファーイブ

Steam版「Space Channel 5 Part 2」を遊んだ。
DREAMCAST COLLECTIONに含まれていたもの。
ちなみに上記コレクションの内訳は


Crazy Taxi
Jet Set Radio
NiGHTS into Dreams...
SEGA Bass Fishing
Sonic Adenture DX
Space Channel 5 Part 2


となっている。DC期のノリにノっているSEGAの名作がいくつも楽しめて最高。
ただし言語は英語のみかも。スペチャンは英語字幕のみしか選べなかった(ボイスは日本語と英語から選択可能)。











「相手のダンスに合わせて繰り返す」というシンプルなシステムながら、音楽や展開、滑らかなダンスモーションの全てがハイレベルにこだわって作られており、
一つの映像作品としてすら楽しめる完成度の高さになっている。
ダンス成功時と失敗時で細かく展開が変わったりするところも芸が細かい。
リズムが単調にならないよう、曲調が変わる場面が多く用意されるなどリズムゲームとしての気配りも完璧。


どこに出しても恥ずかしくない、リズムゲームの名作の一つなので、遊んだことが無い人は是非遊ぶべき。
これとジェットセットラジオが併せてセール時500円で楽しめるなんで夢が膨らんで爆発しそう。























こちらは日本語の「レフトは左で、ライトは右だ」を律儀に英語版に訳した結果、意味不明になった謎のテキスト。
物理シミュレートがすごいローグライト「noita」

凄いゲームが出てきたもんだなー。




ということでSteamで購入した「noita」をクリアしました。
「A magical action roguelite where every pixel is simulated.」ということで物理演算がすごくすごいローグライクな死にゲーアクションです。
公式サイトはコチラ→ https://noitagame.com/






この世界では水は流れ、敵は血を流し、土がえぐれ、神がほほえむと言われるほど一つ一つのオブジェクトが精密に動作をします。
木に火をつければ燃え、火薬に火をつければ周りを巻き込んで弾け、溶岩に水をかければ固まって足場が生まれます。
プレイヤーは魔女となり、様々なスペルを使って世界に働きかけながら洞窟を下へ下へと潜っていきます。




スペルは「ワンド」という杖に宿ったものを使用します。
ワンドは洞窟内にランダムで配置されており、多く探索をするほど強いワンドが見つかる可能性も高まりますが、その分洞窟内の恐ろしい魔物に襲われる危険も増えます。
エリアを踏破するたびに入れる休憩地点「ホーリーマウンテン」ではワンドに宿ったスペルのつけかえが可能なので、ワンドの引きが悪くてもまずは生き残ることが大事。
ホーリーマウンテンにはパークと呼ばれる特殊能力も配置されており、探索には必須級の強力なものから拾ったらゲームにならなくなるようなひどいものまで様々。
色々なパークを使って経験を積む必要があるでしょう。





また、もう一つ重要なのが水の扱い。洞窟の魔物には毒や炎を扱うものがおり、もしその身を巻かれたならば継続してダメージを受けてしまいます。
そんな時は水の入ったフラスコを選んで右クリック。フラスコ内の水をスプレーして毒や炎を洗い流すことができます。
また序盤から苦しめられるtoxicも、水を混ぜると中和することができます。
フラスコを手に持って水に入ると水の補給ができるのでお忘れないように。


こうしてスペル・パーク・フラスコを駆使して敵と戦い時には逃げながら進んでいくわけですが、本作の難易度はかなり高めで敵の強力な攻撃であっという間に死ぬことも多々ありますが、
ランダム要素の中毒性がすさまじく、強いワンドやパークを求めて何度もプレイしてしまう危険な魅力があります。
時間に余裕のある方はぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。




以下では俺が使ってみて強いと思ったスペルやパークを紹介します。
まあ俺はまだ2回しかゲームクリアしてないにわかなので参考程度にどうぞ。




[つづき]
苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31