【タイトル・ハード・価格など】
タイトル:音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」
遊んだハード:PC
製作:エドルフ族
発行日:2005年10月11日公開
価格:無料
【ゲーム概要】
本当に音だけで遊べるブロック崩し
【一言感想】
眠くなる・・・
【ごく個人的なお気に入り・不満点】
×ボールを打ち返した時の音をもっと特徴的な音にするべき。アルカノイドみたいな良く通る金属音ならマッチベター
故・飯野賢治氏が製作した「風のリグレット」というソフトを知っていますか。
映像が無く音だけで遊ぶという斬新な発想から、誰も真似しないだろうと思われていたこのソフトに、実はフォロワーが存在していました。
(この手のジャンルは、アクセシブルゲームというらしいですが、本当でしょうか)
それが今日紹介するこのソフト、音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」です。
製作はフリーソフト開発サイト「エドルフ族」さん。
風のリグレットがノベルを聞いて選択肢を選ぶだけのほぼラジオと言っていい内容だったのに対し、こちらはもう一歩踏み込んで、音だけの中にも「ゲーム性」と呼べるものが感じられる内容になっています。
さて、その内容ですが、タイトルの通りブロック崩しです。
ただし映像はありません。音だけを判断してボールを跳ね返し、全てのブロックを跳ね返すのが目標です。
ゲーム中はBGMが流れており、このBGMでボールの位置が判断できます。
BGMのパン(音の左右の振り)はボールの位置を示します。
BGMのボリュームはボールとパドルの距離を表します。
もしBGMが右から聞こえてきて、そのボリュームが段々大きくなってきたら、ボールが右から落ちてくる合図です。
急いでパドルを右に動かさなければなりません。パドルの移動は左右アローキーでできます。
ちなみにボールの発射はエンターキーです。押さないといつまで経ってもゲームが始まらず「?」となります(経験談)。
初めは戸惑うかもしれませんが、これが意外とすぐ慣れます。
すごいアニメ声のナビゲーターさんが親切にチュートリアルをしてくれるので、遊び方が分からないということはないでしょう。
なお本作には残機の概念は無く、1ミスでゲームオーバーとなりますが、ミスしたその面の初めからコンティニューが可能です。
「画面無しでブロック崩しして面白いの?」という疑問についてですが、序盤面は簡単なのですが5面あたりからいい感じの歯ごたえが出てきて思った以上に楽しめます。
何よりもゲームというものが「情報のどれだけを視覚に頼っているか」が、言葉ではなく体で感じられるのが貴重だと思います。
このゲーム、一発ネタではなく割とガチで楽しめるようになっており、面の数も思った以上に多いです。自分は7面までしか行けませんでした。
雰囲気を出そうと目をつぶって遊ぶとかなりの眠気に襲われますので、それが最大の敵と言えるかもしれません。
音だけで遊ぶゲームを作りたい!と考えたとき、ブロック崩しというジャンルをチョイスしたのは素晴らしいアイデアだと思います。
ボールの位置は先述の通り音だけで示すことができますし、ブロック崩しというのはボールの位置さえ分かれば遊べるものだからです。
そしてブロック崩しではボールの落ちてくるタイミングは不規則で、その位置も場合によってまちまちです。
よってそこにはランダム性があり、プレイヤーは常に音に注意を払って一打一打を失敗しないように、適切な判断をする必要・・・つまりはゲーム性が生まれるわけです。
これ以上無い形でピッタリとはまっているゲームデザインには感心してしまいます。
PR