忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジゲー博 戦果報告

本日開催のデジゲー博に行って来ましたよ。
朝は雨が降ってて「おいおい勘弁しろよ」と思っていたのですが、昼からは晴れてラッキーでしたね。


会場について早速目当てのサークルを回ろうかと思ったのですが、サークルチェックがカタログに点を付けただけだったのでどこを優先して見ればいいのかさっぱり不明で、以前自分で書いた記事を自分で読んで目的地を決めてました。
今回も前回と変わらずの混み具合で、元々さっさと買ってさっさと帰ろうと思っていたので、パッと見で良さそうなソフト以外は全てシカトするという方針を採りました。
更にソフトを買うときも「これくれ!ほい金!ハイ次!」みたいなペースで買っていったので用事が非常に早く済みました。


この方式は金銭的にも時間的にも荷物的にも楽で良いのですが、ゲーム好きとしては失格のような気もします。ゲームを見た目で判断するなど・・・。
今回見ることができなかったサークルの方には大変申し訳なく・・・俺にもっとゲームを遊ぶ力があれば・・・。


ハイ、そんな意味の分からない謝罪はほうっておいて、戦果は以下となります。

 

■デジゲー博の戦果
・「宝石皇女 -EMBRYO-粋」
・「2S/NOT 2D」
・「AL FINE」
・「OSENBEI」
・「disfact GAME pack 2」
・「眠れる塔の物語①」
・「アウェアネス ルームズ」
・「ヒーラーは二度死ぬ」
・「グレナサクリファイス」
・「Yohjo Simulator」
・「どみだらよ 体験版」
・「こがらしめぐる愛の名を 体験版」

 

計約6000円。「どみだらよ」「こがらしめぐる愛の名を」以外は全て完成版です(多分)。
大体目当てのものは確保したと思います(多分)。


どれも面白そうなソフトばかりです。
「眠れる塔の物語」なんかはファミコン風の箱と説明書つきですごいです(でも帰りのバッグの中で箱が潰れて涙)。
ソフト以外では「disfact GAME pack 2」のdisfactさんが新作「Lily」のキャラバッヂをくれました。

ハギさん・・・いや、ハジさんですね。多分。

期待してた「木造校舎を歩く」は去年と同じバージョンという事らしく買う必要がなかったのが残念でした。

 


ちなみに今回デジゲー博だけではなく、ソフマップ・K-BOOKSの中古同人ゲームと潰れかけ同人ショップさんげっと店も漁ってきました。
ソフマップは結構中古同人強いイメージなんですが今回は何も買わず。
代わりにノーマークだったK-BOOKS本店に意外と面白いソフトがあったので3000円ほど買ってました。


またさんげっと店でも応援の意味も込めて5000円ほど購入。
店内放送で良い感じの曲が流れていて、店内もディスプレイで放送中の曲名・アルバム名が分かる様になっていたのでそのCDも買っちゃいました。
放送中の曲名が分かるのは素晴らしくGOODですね。


そんなこんなで合計14000円程の出費に納まりました。
ほぼ予定通りの出費に収まってしまったのでちょっと拍子抜け。
もうちょっと買っておいても良かったかなあ・・・とも思いますが、後の事を考えればこれくらいが正解でしょう。


今日買ったソフト達については順次遊んでいく予定です。
そうですね、生きているうちにはなんとか・・・。

 


しかしアキバはオタが市民権得てて活気があって、どうも性に合わないな。
やはりオタは誰にも認められず、自分で自分だけを認めて生きていくのがお似合いだと思うんだが。
いや、そんな生き方してるのは俺だけか・・・。

PR
苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28