忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

へなへなスイーツキャッチャー 感想

Androidゲーム「へなへなスイーツキャッチャー」をプレイ。
開発はゲーム開発会社PointZero。1997年設立だそうだ。


本作は基本無料のクレーンゲーム。
一日経過するごとに商品が入れ替えられ、同時に5枚のコインが貰える。
コイン1枚につき1プレイが可能。
起動さえすれば必ず一日5枚のコインがもらえて、しかもコインは翌日以降も枚数を引き継ぐので溜めやすく、遊びやすいのが嬉しい。


システムは全く不足が無く、スワイプでの視点切り替えでスムーズにクレーンの位置を合わせる事ができてラクチン。
俺はクレーンゲームは遊ばないので詳しくは分からないけど、アームがかなり強めに設定されていると思う。
さらにツメが異様にぬいぐるみに張り付くので難易度は低めかと。


さて本作の特徴は、キャッチするべきプライズが全てお菓子の形をしており、しかもふにゃふにゃと動くという所。
へにゃんへにゃん動く人型のクッキーや、クリーム部分がぷよぷよと伸びるシュークリームを見ると愛しさすら湧いてくるから不思議。


そしてもう一つのポイント!本作、実際のクレーンゲームではタブーとされる台揺らしが可能。
チャレンジモード←→トレーニングモードの切り替えを行うときに処理の都合かぬいぐるみが大きく動き、これを使って位置をずらすことが出来る。
プレイ中、たまに穴の上でアームにぬいぐるみがぶら下がったまま取れなくなって歯がゆい思いをすることもあるが、このテクニックを使えばぬいぐるみを下に叩き落すことが出来る。
たまに穴に入らず横に飛んでいって「おいぃ!」ってなることもあるけど、それもまた楽し。


結構お気に入りで、良く起動して遊んでます。
プライズの種類が多いから、コンプリートとまではいかないと思うけどね。
プライズ配置時に持ってる種類かどうかを教えてくれたらもっと良かった。

 



最小サイズと最大サイズを記録するのはモンハンを参考にしたんだろうか。
ところでこのクレーンゲーム、洋館の部屋みたいな場所にあるけどどこなんだろう。

PR
苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28