忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Peggle Blast 感想

Android版「Peggle Blast」をプレイ。
かつてXBLAでヤバい!くらい大人気で、2も出た「Peggle」のスマホ版。
無料タイトルで、面クリア失敗時にのみハートが減り、回復には時間がかかる・もしくは金で回復、という仕様だと思う。
クリア失敗時にしかハートが減らずクリアできればいくらでも遊べるが、課金しないと2面以降は遊べない模様。


内容としては初代Peggleをスマホ向けにアレンジしたタイトルという事でカジュアルな調整が行われている。
たとえば任意で使える各種チート級アイテムの追加や、カギに当てると対応したブロックが一気に壊れる要素、卵を割るなどのクリア条件の追加など。
正直言ってどれもいらねえと思うがな、俺は。
これら要素のせいで序盤ステージがチュートリアルっぽくなりすぎており、やらされてる感が強い。


またSE全般が軽くなっており、グラフィックも原色が強く派手になってXBLA版の雰囲気が失われていることもマイナス。クリア時の第九はしっかり残っているけど。
ロングショットをキメてもジミーさんが「スグレ技!(ギャーオーン)」と言ってくれることも無い。
得に超スライドやラッキーバウンドなどの役成立時の爽快感が薄れているのが寂しい。


それより俺が一番いらないと思ったのはクリア時の玉放出。クリア時に「派手にしときゃいいだろ」と言わんばかりにスコアに応じて?鉄球がいくつも放出されるのだ。
このせいでクリア後どの穴に入るかのドキドキも、出たら奇跡な「U L T R A EXTREME FEVER」に想いを馳せる事も出来なくなってしまった。

 


思えば初代Peggleはシステムこそ地味だったが、クリア成立のオレンジブロックに玉が近づいた時のスロー化や、クリア時に何故か流れ出す第九、そしてジミーさんの「ワォ・・・」などの粋な演出がとても革新的!な味を出しており、むしろプレイする俺は超興奮!していた様に思う。


一方で本作を見ると、演出もシステムも派手になっているにも関わらず、逆にプレイする俺の心には空しさとか、白けた感情ばかりが沸き起こる様な気がしている。
派手なシステムで派手な事が起きても普通じゃん、みたいな。まあ、唯一スロー時にキャラがアニメーションするのはいい感じにウザくてお気に入りだけど。


ああ、前作の奔放に跳ね回る玉の挙動に一喜一憂し、奇跡的なショットに胸を躍らせ、自らの勘だけを頼りにバケツを狙ったあの経験をもう一度味わいたい。
XBOXONEとPeggle2欲しいなー。360版は日本配信無いらしいけど、ONEならあるんかね?

 

ま、さんざん文句を垂れてしまったけどあくまでも初代と比べての話で、普通に遊ぶ分には基本システムも一緒だし楽しめるけどね。
SEはしょぼくなったけどBGMは凄く良いし。玉が一つになった時にBGMがシームレスに緊迫したものに変わるのはかなり良いと思う。
あとボス戦行ったらボスキャラがプレイ中ずっと鼻息うるさいのには爆笑。
ただ高速化ボタンが無いのだけはマジで改悪だけどな。


Androidの推理ADV「姫君は優雅に推理する」を始めた。
まだ序盤だけどこれはマジで面白えっ!面白すぎる!
これまで遊んだ推理物の中では一番かも!

PR
苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28