忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

INFINOS 感想

同人STG「INFINOS」をクリア。
開発は「ピコリンネソフト」。


オーソドックスな全6面の横STGで、価格無料のお得な同人フリーソフト。
80年代アーケードの雰囲気を目指したとか聞いたけど、このペタッとした色使いは俺にはPCエンジンのゲームにしか見えない。
内容的には「R-TYPE」や「グラディウス」の影響を大きく受けている・・・というか、もう雰囲気はほとんどR-TYPEまんまだ。



1面開幕の画像。ステージ構成や背景にもR-TYPEテイストが出まくり。


しかしご安心。難易度は本家R-TYPEに比べて格段に低く、バリアアイテムも頻繁に出るので、腕に覚えのある人なら少し頑張れば1コインクリアできるだろう。
武装は緑安定、場所によって青って感じかなー。
6面は青の方がいいね。
赤は火力無さ過ぎて使う場面ないです。


攻略のコツは、レーザーを撃つ敵の前に行かないこと。
上下から片付けるか、さっさと前に出てしまうのが良い。
自機の上下につくビットは弾を撃たなくても攻撃判定を持つので、地上敵や後ろの雑魚を片付けるのに役立つだろう。


シンプルながら丁寧に作られており、敵配置などのバランスが良い感じで楽しめました。
家庭用STGの難易度はこれくらいが最適な気がするね。








「空から日本を見てみよう」のDVD買ってきた。
まあ、たまには(年一回)ゲーム以外に金使ってもいいでしょう。
これ面白くて好きだったんだよな。


デアゴスティーニのお決まりで第一巻は500円。
一巻には北海道の一回放送分が収録されている。
二巻以降は1500円で全100号構成らしい。
アホか!買えるか!全部集めたら15万円か!!!

PR
苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28