[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は多くを失った もはや取り戻すこともないだろう
| |
いまさらポケットモンスター ホワイトを遊ぼうと思うんだが、言うてポケモンなんて普通に進めてればクリアできるわけじゃん。
そんな俺へのちょっとしたスパイス。縛りプレイでクリアできるかどうか分からないスリルを楽しもう。
ルール2:ゲーム開始後、決定したタイプを持つポケモンを可能な限り早く捕まえなければならない。
ルール3:決定したタイプを持つポケモンを手持ち又はパソコン内に所持している場合、それ以外のポケモンを手持ちに入れることを禁止。決定したタイプを持たないポケモンが手持ちにいる場合は速やかにパソコンへ移動しなければならない。
まずは攻略上必須となりそうなひでんわざを思い出せるだけ挙げてみよう。
いあいぎり
これらを全て扱えるポケモンがいるタイプを選ばなければならない。
△ひこう
×ほのお
ドラゴンとかくとうを忘れてるぞ・・・。 PR 【タイトル・ハード・価格など】
【一言感想】
【ごく個人的なお気に入り・不満点】
ただ決して高難易度ということはなく、順当に進めていけば大体の敵は倒せるバランスになっていると思います。(転職のしすぎには気をつけましょう)
最後まで「廟」の読み方が分かんなかったな・・・。 最近はPSVita「新釈・剣の街の異邦人」を遊んでるんだけど、ラスボスに攻撃が当たらなくて困った。
対処法としてはレベル上げ。
大体レベルが低いと命中率が下がるなんて話は俺初耳だからな。
【タイトル・ハード・価格など】
【一言感想】
例えばこの絵を見て「これはメロンだ!」と思ったら下画面で答えを入力する。
小学生や中学生の絵はまだ分かりやすいのだが、これが幼稚園になるともう我々の常識では測れないような珍妙な絵が出てきて非常に恐ろしい。 これまで生きててこんなもの見たことないなぁ。 イマジネーションが試されすぎて逆に答えが分からない。
女児が描いたハエとか毛虫の絵に興奮する変態にもオススメ。
気になる同人ゲー新作。 【タイトル・ハード・価格など】
【一言感想】
【ごく個人的なお気に入り・不満点】
◎各ステージごとの3Dイラストがいかにもパズルゲームっぽい
×劣勢時のBGMがあせる
「直感ヒトフデ」等パズルゲームの製作を得意とするミッチェルが2007年に新たに送り出したパズルゲームが「数陣タイセン」だ。
基本ルールは2~4人でフィールドにパネルを置いて特典を競い、ステージごとの目標点数に先に到達した人が勝ちとなる。
そのルールだが、ステージごとに形が違うフィールドに「1~5」の数字が記された札(パネル)を交互に置いていく。
札には「接合」という線がついていて、接合同士がつながる様に札を配置することで得点を獲得することができる。 接合は繋げれば繋げるだけ得点が増えていき、例えば「1=2=3=4=5」と繋げられれば50点が入る。
手札にあるのが「色札」なら相手に使われることは無いが、もし「虹札」を使うことになった場合は相手もその虹札を使って点を稼ぐことが可能。
| 苦情・要望はこちらまで
lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(01/01)
(11/23)
(10/19)
(10/04) アーカイブ
|