[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は多くを失った もはや取り戻すこともないだろう
| |
魂斗羅デュアルスピリッツのチャレンジモードをなんとなく制覇。
難易度も程々でマジ面白いんで、是非みんなに遊んで欲しいね。
クリア後に攻略情報をあさってたら、「L2が強い」って情報を見つけてマジかーってなった。
しかしクリア後になって今更Rボタンで動かずに斜め撃ちできることを知ったというね。
PR コナミ「魂斗羅DualSpirits」をクリア。
魂斗羅と言えば硬派の代名詞で、高難度のイメージが個人的にあったのだが、本作はかなり遊びやすく作ってあるように思える。
難易度バランスも難しすぎず易しすぎずで上手く取られているが、ゲーム自体の出来も非常に素晴らしい。
研究所に突入!突破して滝を逆流!ボスがドガーン!足場が崩れて更にボスの追撃!その間ずっと襲い来る敵!敵!敵!
はあはあ・・・ちょっと熱くなりすぎた・・・。
さらに嬉しいのがチャレンジモードで、40の特別なミッションに挑戦できる。
さあ、全て場は整っている。あとは戦士として存分に戦おう。
SやFも強い。LとHは微妙。
北海道のゲーム・映画3DCG制作会社「G-STYLE」製作の「CHAIN BLASTER」をプレイ。
しかし、システムとかテクノ全開のBGMとか良いんだけど、バランスがいまいちでなー。
スコアタ系ならエクステンド無くすか、いっそ2面くらいで終わってくれてもいいんじゃないか。
しかし思うのは、商業作品は採算を取らなきゃいけないし、納期だってある。
PSP移植版「テイルズオブデスティニー2」をクリア。
以前PS2版TODを遊んだけど、実はPS2版TODよりPS2版TOD2の方が先に発売されてるんだよな。
本作独自のシステムに、技の使用回数に応じて特殊能力をつけられる「エンチャント」と、武器を合成する「リファイン」があるけど、どっちも微妙に考えられてないシステムだったりとかな。
戦闘システムは面白い。リバースほどじゃないけど。
ストーリーは基本的には電波で、特に序盤のカイルとロニのバカっぷりには頭抱えたけど、それを補うくらいラスボス前後の流れが良かったね。すごく感動した。
ストーリーも戦闘も良かったけど、他にも少女マンガチックなキャラデザとか、ジューダスのかっこよさとか、色々好きなところが多い作品。
バルバトス顔でかすぎじゃね? PSP「けいおん!放課後ライブ!!」をプレイ。
難易度HARDだとそこそこ歯ごたえがあり、パーフェクトクリアすると王冠がつくのでやりがいはあるかも。
残念な点としてロードが長い。せっかく衣装チェンジなども出来るのにこのロード時間はちょっと辛かった。
ロードが短くてPV鑑賞があればもっと良かったが、十分楽しめる内容ではあるかと。
なんでアイテム選択画面だと、みんな薄着(半裸?)なんだ・・・。 | 苦情・要望はこちらまで
lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(01/01)
(11/23)
(10/19)
(10/04) アーカイブ
|