[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は多くを失った もはや取り戻すこともないだろう
| |
「プロジェクトクロスゾーン2」について。
他にも1キャラごとの技の種類がナムカプと比べて少なかったり、スキルの必要ゲージが全キャラ共有で一部の強いスキルしか使わなかったりで、キャラゲーなのにキャラクター性が低かったのもダメ。
PR 【タイトル・ハード・価格など】
【一言感想】
【ごく個人的なお気に入り・不満点】 ◎どのCPUも負けても爽やか。見習いたい。 ×大会の景品を金積まれて売るマルヒゲヤ許すまじ。
いやーカードヒーロー面白すぎるね。
良い子ちゃんの任天堂らしく、カードゲームを遊んだことが無い人でもルールが把握できるように、細かく段階を踏んでゲームの要素について教えている点がグッド。
カードゲームとしては非常にシンプルになっていて、手札は最大6枚、モンスターは最大4体、マスターの体力は2~10と、こぢんまり纏められたルール。
ストーリーも子供向けでよくある、「おもちゃで世界を救う!」なんて大げさなものではなく小さくまとまっている。俺はこういう方が好み。
俺のお気に入りカードは「ヤンバル」と「ウォータ」。序盤で手に入る割に使いやすい性能のカード。 PSPで、ナムコミュージアムの海外版である「NAMCO MUSIUM BATTLE COLLECTION」を遊びました。
最近PSPのパロディウスポータブルで極上パロディウスを遊んでたんだけど、これ難しいね・・・。
極パロと言えば世間では名作扱いで、確かに良質なBGMや、そこら中にタコやペンギンの小ネタが散りばめられたグラフィックセンスなどは見事なものだと思う。
まず最大の初心者殺しであるランク。このゲームでは普通にパワーアップしながら進めていると、まず間違いなく3面で弾の嵐に巻き込まれて死ぬハメになる。
そんなの知らんよ・・・ゲーム中で説明してくれよ・・・。てか、それじゃあ最初の機体設定の時にAUTO選んだ奴はどうなんのよ・・・。
初心者がAUTO選ぶ→勝手にミサイル取る→確実に3面で殺す。
まあ、だからって別にこのゲームが嫌いってわけじゃないよ。むしろ挑戦しがいがあると思う。 【タイトル・ハード・価格など】
【ごく個人的なお気に入り・不満点】
【ゲーム概要】 DSの鉄道むすめDSをプレイ。タカラトミーだから期待してなかったけどかなり楽しめました。
ゲーム内容はオーソドックスなADV。
| 苦情・要望はこちらまで
lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(01/01)
(11/23)
(10/19)
(10/04) アーカイブ
|