忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FEH 魔法キャラ短評

ファイアーエムブレムヒーローズ、魔法職縛りでやってるわけですが、杖使いの回復がある時点でそんなにキツくないので普通プレイと大して変わらないですね。
なので手に入れた魔法キャラ(☆3~4)の短評でも適当に書いてみます。
キャラごとにしっかり個性がついていて、使い分けができる良いバランスになってますね。
能力はA~Eの5段階で評価します。
まあレベルやピンピンの度合いによって能力値には差が出ると思いますが。

 

 

■レイ 赤魔導師 歩行系
体力A  攻撃B  速さD  守備E  魔防C
騎馬特攻の「ラウアウルフ」により騎馬兵に対して非常に強いです。
「魔防封じ」により相手の魔防を下げられるのも魔法縛り的には良いです。
ただ、騎馬兵以外には速さが低いのもあって大して火力が出ません。
可愛い。

 


■ソフィーヤ 赤魔導師 歩行系
体力A  攻撃A  速さE  守備D  魔防C
元々高い魔力を必殺の「竜穿」で更に50%アップする火力特化キャラです。4回戦わないと発動しませんが。
速さが低いため2回攻撃が出せないのが物足りないです。やられる前にやれの魔法職は攻撃よりむしろ速さが大事です。
「明鏡の一撃」や「魔防の鼓舞」で魔防を上昇させるため対魔法職に強めです。
意外とHPが高め(魔導師基準)ですが、速さが致命的なまでに低いので殴られると死ぬのが難点です。

 

 

■オーディン 青魔導師 歩行系
体力A  攻撃B  速さB  守備D  魔防D
平均的な能力を持つ青魔法使いですが、能力アップ時に攻撃力が上がる「ブラーブレード」と、自分のHPが低い時に攻撃をプラスする「攻撃の覚醒」の相乗効果で、場合によっては高い火力を発揮します。
必殺の「月虹」も発動すれば相手の魔防をマイナスするのでさらに高火力に。
ただし能力値の強化がない時は弱いです。味方のサポートで光るキャラですね。

 

 

■セシリア 緑魔導師 騎馬系
体力B  攻撃B  速さE  守備E  魔防D
魔導軍将(笑)っぷりをこちらでも発揮してしまっています。
武器の「グルンレイヴン」により無属性に3すくみ有利を取れる以外に特に長所が無いような・・・。
騎馬系は林に入れないのがちょっと・・・。
「離脱の行路」で死にかけの時に味方の近くに逃げることができますが、移動力を活かしておとりとして使えば良いんでしょうか。

 

 

■ニノ 緑魔導師 歩行系
体力B  攻撃A  速さA  守備E  魔防C
素晴らしい魔力と速さを併せ持つ生粋のアタッカーです。
「グルンブレード」により自分の能力強化値を攻撃に加算するため、サポートすると無類の強さを発揮します。
「攻撃の鼓舞」「引き寄せ」で自らもサポートをこなせる万能ぶり。
しかも可愛い。最強すぎますね。
守備が低いという短所も、使い方次第で十分カバーできるでしょう。

 

 

■リズ 杖使い 歩行系
体力B  攻撃B  速さD  守備D  魔防B
魔導師の中では高めの防御力・体力と、「回復」「ヒール」による継戦能力で壁役として重宝します。
攻撃魔法「グラビティ」で相手の移動力を下げられますが、使い方が難しいです。
グラビティは攻撃力が低いのが難点ですね。
そもそも杖使いは攻撃が高くても大した火力を出しませんが・・・。

 

 

■セーラ 杖使い 歩行系
体力B  攻撃B  速さB  守備D  魔防B
速さが高く2回攻撃被弾による即死の心配が少ないため、魔法系の中では頑丈なほうです。
また「リカバー」による安定した回復能力の高さと、「攻撃の鼓舞」によるサポートにより杖使いの中ではかなり使いやすいです。
敵の体力を吸収する「アブゾーブ」は、あまり効果を実感したことがないですね。

 

 

■アサマ 杖使い 歩行系
まだ☆3のため能力値評価は省略させてもらいます。
ほぼ使ってないですが、「ペイン」による固定10ダメージと、「攻撃の威嚇」での攻撃ダウンが強そうなキャラです。
☆4にすれば自分と対象を同時に回復する「セインツ」が使えるようになって回復もこなせそうです。
能力値もHP・速さ・守備が高めのようなので守りの要になれそうに見えます。実はかなり強いのでは?
☆4にしても良さそうですが、羽根の数が残り少ないので・・・。

 

 

■リフ 杖使い 歩行系
こちらも☆3であまり使えていません。
「戦いはできませんが・・・」「魔法の杖が使えます」と連呼している割には普通に攻撃魔法も使えます。
ただ基本は回復特化型のようですね。
「リバース」「天照」「ご奉仕の喜び」で自分も味方もみんな回復してくれそうです。
これで速さ・守備が低くなければもっと良かったのですが・・・。

 

 

 



魔法職縛りだと召喚でがっかりすることが凄く多いんですよね。
何しろ魔法職より物理職のキャラの方が圧倒的に多いですから。
青魔導士をもう一人引きたいと思っていたところ今日ちょうどルフレが出てくれました。
あとは☆5が一人くらい欲しい所ですね。
























Classic思考回路の新作でねーんかな。
クレセントペールミストは名作。

PR
魔女の泉 感想

【タイトル・ハード・価格など】
タイトル   :魔女の泉
遊んだハード :Android
製作     :kiwiwalks 韓国かな
発売・公開日 :2015年・・・だと思う・・・
購入価格   :数百円

 

 


【ゲーム概要】
RPG

 

 

【一言感想】
これは良作

 



【スクリーンショット】

 



スマホ用有料買い切りのRPG「魔女の泉」を遊んだよ。
鬱陶しい広告や待ち時間とは無縁の、純然たるRPGだよ。

 


太古の時代、神々は奇跡を起こし、雨を降らせては人々に恵みを与え、失われた命すら蘇らせることができた。
人々はそんな神々へ畏敬の念を抱き、崇拝していた。


だが、人々の畏敬と崇拝は、神々の力の源が分かった瞬間に、「欲しい」という欲望へと姿を変えた。
人々は崇拝していたはずの神々を「魔族」と断じ、力の源を奪って、自らの手で奇跡を行使するようになった。
神々がいなくなったこと以外は、何も変わらない様に思われた。

 


そんな中、人間と魔族の間に生まれた女の子、すなわち魔女である女の子「パイベリー」ちゃんが本作の主人公。
魔女は邪悪な存在として勇者に狙われているので、力をつけて彼らを返り討ちにしないといけないよ。正当防衛だからしかたないよね。
プレイヤーは魔女を100日の間育てて、その結果によって色々なエンディングに分岐するよ。

 

100日間育ててエンディング分岐って聞くと「プリンセスメーカー」を思い出すよね。
韓国ではプリメ2が大人気らしいからその影響もあるのかも。
ただ本作では気品を上げたりスポーツ頑張ったりとかは無く、マップを探索しアイテムを集め合成で自己を強化してストーリーを追う、順当に正統派なRPGだよ。

 

このゲームの魅力は、探索が楽しいとかバランスが上手く取れてるとか色々あると思うけど、何と言っても一番は主人公パイベリーの可愛さだね。
人間に追われて森で一人暮らししていたので、かなり頭が弱い感じなんだよね。
笑い方も下品だし言動も粗野。合成するときなんて「うっしゃ・・・うっしゃ・・・」とか言いながら鍋かき混ぜるし。
でもそこが良い。多分1週間に1回くらいしかお風呂入ってなさそう。
ちなみにパンツの色は黒。

 

これは日本語訳した人のセンスの良さだと思うんだよね。
日本語がちょっと怪しい部分もあるにはあるんだけど、そこが逆に魅力になってるんだよ。
面白いよね。
俺はGoogleストアでこのゲームを一目見た時に「面白そう!」ってなってすぐ買ったんだけど、買って正解だったな~。
これは良作だよ。数百円は安いね。

FEHで魔法大作戦

ファイアーエムブレムヒーローズで魔導師と杖使いだけでクリアしてしまおうという企画。
☆2レイと☆3オーディンしかいなかったあの頃。
その後頑張って(※500円課金)ガチャを回し、☆4リズと☆4セーラという二人の杖使いを加入させる。
守備が高く自動回復持ちのリズを壁役とし、セーラが回復役、後ろからレイとオーディンが攻撃担当というフォーメーションを基本として攻略していく。

 


レイとオーディンも☆4まで覚醒させ戦力は整ったが、9-5のヴェロニカ女王に勝てない。
プラス効果をマイナス変化は凶悪すぎ・・・。























ヤングジャンプの「かぐや様は告らせたい」って漫画読みたいから買ってきた。
ブックオフに無かったから仕方なく定価で買った。
天才肌の四宮副会長に対し、努力と機転と直感で渡り合う白銀生徒会長がいい感じ。
ゲームに比べて惰弱で愚昧な趣味であるところのマンガごときにしては、中々面白い。

FEH2

ガチャ回したらオーディンっていう魔法職のにーちゃんが出てくれたので、これで1話がクリアできるようになりました。
後は経験値稼ぐ作業をやれば進められそうですね。

 

しかし今回WKB(技幸運武器レベル)が無いの寂しいっすねー。
代わりにレイくんの能力値の伸びがゴミそのものでHPと魔防とSPしか上がりません。
レイくん初期キャラで☆2だからしょうがないんですけどね。
でもレベル20以上にすれば☆3に昇格させられるらしいから愛があればカバーできるよ!





















そろそろコロコロカービィの新作をそろそろやりたいな。

FEH

遂に配信始まりましたね。ファイアーエムブレムヒーローズ。
さすがに任天堂が満を持して出すスマホアプリということで完成度は高そうです。
いきなりのボーカル曲で笑いました。


魔法キャラ縛りでやろうと思ってるんですが、初期にいるレイくん(from封印の剣)だけだと最初のマップすらクリアできないのですでに詰んでます。
今回驚いたことに回避の要素が無くなってて、しかも魔法の射程が弓と同じく隣接に攻撃できないのでレイくん一人ではどうにもならない感じです。
なのでガチャで他の魔法キャラを引き当てるしかなく、魔法キャラが引けなかったらもうおしまいという・・・。
あ、でもこれ今流行のリセマラってやつをすれば魔法キャラ引けるんですかね?

 

しかし日向さんの書いたレイくん可愛いですね。
ピンチ時の表情がたまらん・・・。





















MOTHER4楽しみだけど、もしリリースされてもすぐ任天堂に怒られて公開停止のコースだよな。絶対に間違いないわ。

苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28