[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は多くを失った もはや取り戻すこともないだろう
| |
メイドインハシモの同人誌が面白かったことを思い出したので書いておく。 ミルキィホームズがラーメン二郎に行くという異色漫画。自分はDLsite.comで買ったが、今回サイトを見に行ったら無料公開されていた。 内容は話の展開、ギャグのキレ共に高レベルで(個人の感想です)大変驚いた。
ミルキィホームズがキノコ狩りに行く漫画。100円。
以上レポっす。味は良い意味でブレの範囲内でした PR 同人ショップ三月兎ネット支店が2014年デジゲー博のブースで配ってた小冊子「委託って何だろね」について。
俺の心に強く残っているサイトがあるのを思い出した(残ってないじゃん)。 このサイトの「バラデューク」の記事では、一人のプレイヤーがPS版「ナムコミュージアムVol.5」のバラデュークで評価Aを獲得するまでの試行錯誤が記載されている。 「なまこのホームページ」の中の1サイト。学生の頃に出会ったというXIについての日記。
孤高のハードに捧ぐ
トップに記載してあるメールアドレスが間違っていることに気づいたので修正。 Heaven Force Hurricaneというサイトが昔あった。
ひさびさに「ゲームセンターに明日はあるの?」さんのサイトを覗いたら、いくつか記事が更新してありました。 なぜ好きかというと、これまで生きてきて、ここまでムカつく記事は他にないからです。
新宿のゲームセンターに通うようになって気付いたのだけど、どうしてシューティングゲームをプレイする人はダサい格好をしてる人ばかりなのかしら。ゲーセンの中でも、シューティングのコーナーだけが明らかに「ダサい」。そうでない人も、たまに居るけど、本当に「たま~に」しか見かけない。私よりゲームが下手な人が、ダサい格好をしていると少しだけ悲しくなる。彼にとって、私のようなアパレル系の人間は「あっても無くてもどうでもいいもの」だろうし、服を買うお金があったらゲームに注ぎ込んじゃってるからああなっちゃうのかもしれない。そうしてまで選んだゲームの腕前ですら、私に負けているなんて。 本当に世の中って残酷にできている。
しかし文句は言えません。ゲームの世界では実力が全て。「上手い=偉い」なのです。
そんなわけで、俺は女子高生に哀れの目で見られて大満足失意に沈んでいたのですが、それでも一つ言いたい事がある。
1)非キッズ向けトレーディングカードゲーム(WCCF、三国志大戦など)
さすがにプリクラよりシューティングが簡単ってこたぁないんじゃないか? | 苦情・要望はこちらまで
lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(01/01)
(11/23)
(10/19)
(10/04) アーカイブ
|