忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サントラ

「serial experiments lain」売ったお金でサントラたくさん買っちゃいましたー!
へっへっへー。

 


グルーヴコースター オリジナルサウンドトラック ブースト


グルコス2のサントラです。
買った当日にパッケージを割ると言うね。
俺こういうのの扱いほーんと雑・・・。

 

すでにダウンロード販売されてる「グルーヴコースター 2 Extended Play」との被りがあるのはうーんな感じなんですが、俺の好きな「TRIPLE3T」や「FAKE(ALR REMIX)」あたりはこのサントラじゃないと聞けないので文句はないです。
「QLWA」もあるしね。

 



 


「DEEMO」 SONG COLLECTION


遂に手に入れた!DEEMOのサントラ!
22トラックで3000円はやや割高感ありますが、曲の質がとっても良いということで妥当な価格かとー。
装丁がとってもキレイで下手に汚すと精神的ダメージ大きそうで扱いに緊張しますね。







歌詞カードには各曲のイラストも完備。
これはグー!

 


「Wings of Piano」、「Reverse-Parallel Universe」とか良曲いっぱいですが俺のイチオシはなんといっても「Run Go Run」。
これホントカッコイイすよ。

 

俺の大好きな「Suspenseful Third Day」が販売店舗別特典だったのが本当に辛いよ・・・。
VOL.3で収録して欲しいなー。あと「Jumpy Star」も。

 








 


「DEEMO」 SONG COLLECTION VOL.2

 

装丁がさらに豪華になったVOL.2。
曲数は21曲と減ったけどお値段据え置き。

 


すっ・・・すげー豪華・・・。
もしかして儲かってるのかな?

 

 

 




 


「BRAVELY DEFAULT FLYING FAIRY」Original Soundtrack

 

ブレイブリーデフォルトのサントラですが、並み居る強豪音ゲーCDすら超える最高の内容!
久々に情熱とスピリッツのこもったゲーム音楽を楽しめました!
これは超オススメ!
特にラスボスの連戦~エンディングの流れは全部聞きごたえ抜群!

 


装丁の豪華さもDEEMO以上!

 

 

 
ここからディスクを取り出すのに3分くらいかかったのは内緒だ!

 

 

 




 

 




 



CD業界にはいい加減に、CDの帯しまう場所困る問題を解決して欲しい。
あと我ながら写真が雑すぎる。

PR
久々に同人誌買った

DLSite.comで。

 

実戦まどスロ☆RUSH
まどマギのスロット本。まどマギは打った事ないなあ。
買った中では一番面白い。

 

 


せなかをながしてあげるのです!
艦コレ本。艦コレはやったことないなあ。
全年齢の超ぷに絵なのに絶妙に微エロというすごい本。

 

 

猟虫観察日記
マリサマトリックスのサークルが出してるモンハン4G本。
モンハンはいくつかやったけど4Gは遊んでないな。
絵が可愛いと思って買ったけど実際はそこまででもなかった。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 


BLUE REVOLVER
http://store.steampowered.com/app/439490


ついにリリースだってよ。マジかー。
買おうかな。どうしようかな。それより他の同人ゲーで確保しとくべきものがたくさんあるからな。
どうしようかなー。

 

Qのサントラ

3DS版もリリースされたスマホのパズルアプリ「Q」。
とにかくBGMが超絶クールでファニーファンだったので、是非サントラが欲しかった。
でも残念ながらサントラの発売はなし。


 

なので、作曲者ビバオール斉藤さんがSoundcloudに投稿しているQのBGM

https://soundcloud.com/vivaall-saito

 

こいつを・・・おっとこれ以上は言えないや。
何が言いたいかというと、サントラ発売してくれ!

カービィショップにリベンジ

カービィカフェのサントラ「サウンド・オブ・カービィカフェ」、先日東京スカイツリーソラマチのカービィショップに買いに行くも買えなかった、というかショップにも入れなかったわけですが、ショップの方は未だに盛況で16時以前は整理券を貰わないと入れないようです。

 

サントラが欲しいだけなら、ショップまで買いに行かなくてもヤフオクで買うという手はあります。
転売屋どもが3000円前後で売ってるようですが、電車代と東京まで行く手間を考えると普通に払える額ではあります。
ありますが・・・こんなセコい小遣い稼ぎに金を出すのは嫌だったので、却下。
仕方ないのでまたスカイツリーまで行ってきました。

 

 


朝7時前に家を出発。
電車での移動中、3DSで遊んでたブレイブリーデフォルトが面白すぎて山手線で乗り過ごしてタイムロス。
ウエストヤード1F(イーストだったかな?)の外でショップの整理券を貰ったのが9時30分。この時点の整理券は13時30分のもの。4時間時間を潰さなければならない。
とりあえずマックで朝ごはん食べつつ10時30分まで粘る。周りに座る女子たちがみんなカービィカフェの話をしている。
その後ポケモンセンターinスカイツリーに行き、BBDFのすれ違い通信を狙う。
ベンチに座ってBBDFで延々遊ぶ。2時間位あっという間に過ぎていく。3DSのバッテリーさえ切れなければいくらでも遊べる・・・。
携帯でニコニコのトワプリのRTA動画を見てさらに時間を潰す。座りっぱなしでお尻が痛くなる。
時間が近づいたのでショップへ。女性客とカップルが多い。
サントラは棚に50本ほど置いてあった。随時補充されるだろうし懸念していた品切れの心配は無さそうだった。
(9月頭ごろ品切れしていたが、商品を切らすというのはショップで絶対にやってはいけないことのはず 予想を遙かに上回る大人気だったのだろう。)
他に良い商品が無いかと探したが、全体的に1000円、2000円の割高商品がメイン。サントラだけ買って3分で出てくる。
目的は達成したのでファミマでカロリーメイト(チョコ)買って昼ご飯とし、また2時間半かけて帰宅。

 

 

 

という感じでした。BBDF大活躍。でも正直疲れました。
たかがCDひとつのために4時間待ちみたいな苦労をするのは、正直ナンセンスというか、バカバカしいです。
普通に通販してくれればいいのに・・・。

 

ショップに行ってみて思ったのはとにかく人気がハンパじゃないです。
ソラマチのショップって変なものが多くて、包丁売ってたりダルマ売ってたり飴売ってたり、正直誰が買うんだこんなんって思いますが、そんな中でカービィショップとカービィカフェは目に見えて大盛況でしたね。
これで任天堂もダサい格好のヒゲ中年より、可愛くてみんなに愛されるカービィが任天堂の顔に相応しいと気づくことでしょう。

 



というわけで戦利品。
プリンの巾着はですね、なんというか、気づいたら買ってました。はい。ポケモンセンターでね。

 


で、CDを聞きながらこの文章を書いているわけですが、やはりとてもいいですね。
カフェ用BGMということでピアノとフルート主体でゆったり聞けるのが新鮮で素晴らしいです。
ブックレットもちゃんとついていて、編曲者の名前を見れば安藤浩和、石川淳、酒井省吾と凄い顔ぶれです。
一言コメントもついてます。グゥゥゥゥッド!!!
選曲バランスも初代からロボボまでバランスよくカバーしていてベリグゥゥゥッド!!!!
1曲3~4分で聞き応えもバッチリです。

 

 


まあ色々と大変でしたが、この素晴らしい楽曲たちを聴けただけで苦労が吹っ飛んだ・・・っていう、割とありがちな感想に落ち着いてしまいました。

 

 















 

 

 

 

 


サンドーラのボイス(あ~あ~あ~、う~う~)が酒井さんの声だと知って軽く衝撃。

ゲームジーン

以前心筋梗塞ばりの突然死で廃刊休刊した「ゲームサイド」ですが、山本編集長以下スタッフが徳間書店に移って新雑誌を立ち上げました。

 

GAMEgene(ゲームジーン)
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784198642464

 


公式サイトもまだ無い状態ですが、俺はちゃんとチェックしてましたよ。

 

 

ただ発売日に書店をいくつか回ったんですが見つからず、全国的に見ても最大規模の某書店まで行っても見つからず、店員さんに聞いたらやっと店の奥から出してくれました。
このマイナーぶりだとまた即死してもおかしくないですね・・・。

 

ちなみに内容ですが、今号は収録タイトルの減った「ゲームサイド」まんまといった感じです。
次号以降はゲームサイドと差別化して同じことの繰り返しにならないようにするみたいなこと言ってましたが、果たして次があるのかがまず(以下略)。

 

 

・レイシリーズ特集
もの凄い長いです。というか雑誌の半分がレイ特集です。
40ページに渡るインタビューが載ってます。
苦労話がたくさん読めて面白い。

 

でも俺は実はタイトーシューあんま好きじゃないんですよね。ハレーズコメット以外。

 

 

・ジャレコ音ゲー
VJ。ステッピングステージ。ロックントレッド。ドリームオーディション。
ステッピングステージ以外全然知らない・・・。

 

 


・namcoを着る
なんかいきなりモデルさんに「ディグダグ」のTシャツとか着せて写真撮ってます。
こういうの良いよー。

 

 


・同人ゲーム応援団
バトルトラバース。持ってるけど遊んでないな。
人間にウイングつけてジェットで空を飛び戦闘ヘリと撃ち合うビジュアルが馬鹿すぎて面白いので、いずれやります。

 

 

・地獄先生リベンジェンス
地獄子(仮)が2%くらい可愛くなっててびっくりしました。

 

 

 

 

 


次号は2016年11月発売予定だそうです。
意外と近い。楽しみですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ゲームサイドLEVEL1のVOL.2が実は発売してたという事実を今更ながら知り、慌ててネットで注文した。
VOL.1で廃刊なったと思ってた・・・

苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28