[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は多くを失った もはや取り戻すこともないだろう
| |
GE2のサントラ、中古ながら買ってきました。
内容、まあ良いんですけど、素直な感想を言うと「なんで戦闘曲が単体で入ってないものがあるの?」という気持ちの方が強いです。
前作のサントラに入っているものはともかく、新規アレンジバージョンである『街を覆う影 -侵攻-』や『炎の舞 -終わらない旅-』、『紅血の防衛戦 -希望を背に-』、『No Way Back -I'm Alive-』などなど・・・。
と、ここまでが付録DVDを見るまでの感想。
作曲時のエピソードを収録時の映像と共に語ってくれるのですが、オーケストラ曲は生演奏で録音されていたのですね。
椎名さんのお話もとても面白いですね。
PR 今日はカービィネタ二本立て。 【1】
ポピーブロスSr.の滑らかな動きはとても印象深いですが、その裏では容量を抑える工夫すらも考えられていたとのことです。
【2】
関係者のみに送られる年賀状イラストや、タチカビのイラストレーターさんがアメリカのコンクールイベントに出展した油絵などの秘蔵画像も見る事ができ、カービィファンなら必携の一冊となっています。
大分昔ですね、もう数年前になりますか、DLSite.comで「へんぜるとグレ子さん」という同人誌(健全)を買ったのですよ。
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ132483.html
「いつも腹ペコな魔女と使い魔のほのぼの食卓ギャグ四コマ漫画です。」という説明文の通り、内容はほのぼのギャグです。
当時読んだときは「絵柄が可愛くて面白いなあ」くらいしか思わなかったのですが、近頃作者さんのページをたまたま覗いた時、こんなコーナーがあることに気がつきました。
●食事療法
要は、作者さんは病気でお肉が食べられないんですよ。
でも本当は逆なんですよね。
アリカのホームページで「テクニクティクス」の壁紙が公開され続けてるの初めて知った。 ゴシックは魔法乙女のサントラ、某ショップで3600円で売ってるのを見て買っちゃいました。
しかしデススマイルズコラボの曲って、原作曲のアレンジじゃなかったんだね。
これを機に「ケイブシューティングコレクション」に入ってたケイブサントラコレクションから虫姫さま、虫姫さまふたり、デススマイルズの曲をパソコンに取り込んでやったぜ。 ゲーム・ジーンの新刊ですけど、廃刊になるんじゃないかという俺の予想を裏切りとっくに発売されてますよね。
全然ゲームジーンの感想になってねえ。 | 苦情・要望はこちらまで
lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(01/01)
(11/23)
(10/19)
(10/04) アーカイブ
|