忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幕末浪漫 月華の剣士 第二幕 力響でCPU攻略、のメモ

そういえば、このブログにはプレイしたゲームの記録を残すつもりだったのだ。
ぜんぜん書いてなかった。ちょっと書いておく。


力響でCPU戦1コインALLした時の攻略法のメモ。PS2版で難易度はデフォ。
初心者向け。俺が初心者だし。昇竜コマンドがとっさに出ないくらいの初心者。



CPUは基本的に超反応なので、3面あたりからこちらが攻めても弾き等からの反撃で狩られるのがオチ。
特にラスボスは何でも弾いて超必に繋げてくるため、正攻法で真剣勝負したら100回やっても勝てないだろう。
なので力響のリーチ・火力を活かして、相手のダッシュやジャンプの隙、攻撃のでがかりを狙う戦法を取る。


CPU戦で主に使うのは投げ、空A、立ちB、前B、遠間(236B)、神気(2146AB)。自分は弾きは一切使用しなかった。
なおしゃがみBはカッコいいけど後隙が死ぬほどあり、当てて反確なので封印する。


以下ひとことメモ

・投げ:重要。被ダウン時に相手側に転がって起き上がり、投げ間合いで立ち上がった場合、全キャラ確定で投げ→追い討ちが決まる。被ダウン後の反撃として確実にダメージを奪えるので超有用。また後A→立ちA→遠間の目押しコンボが苦手な人でも、投げで接近戦をまかなえる。あまり力響で接近戦する機会は無いが。

・空A:重要。リーチ長い、空対空と空対地どちらも強い、隙小さい、地上連続技に安定して繋がる、といいことづくめ。距離を置いてピョンピョン跳ねながら空Aをブンブン振って待つのが力響の基本スタイル。ヒット後は立ちB→遠間or神気、もしくは前Bに繋げて大きくダメージを奪える。特に空A→立ちB→神気のコンボ習得は必須レベル。難易度は高くないのでトレモで大体出せるくらいにはしておこう。

・立ちB:空Aから遠間・神気へ繋ぐコンボパーツ。相手の跳びに反応して対空で出せるとカッコいい。

・前B:重要。リーチが長く、発生が早く、威力が高い代わりに硬直が大きい。距離を置いて待ち、近づいてきた相手のダッシュやジャンプの硬直に刺す。重要なダメージ元。


基本戦法:距離置いて跳ねながら空Aを振る。相手が寄って来たら空Aからのコンボや前Aで大きくダメージを取ってまた離れる。


個別に対策が必要なキャラもいる。以下うろ覚えで書く。

骸:ちょっと離れて垂直ジャンプすると斜め上に刃をぶん投げる技を出してきてからぶる。見てから遠間や神気でぶったぎれる。

守矢:強い。ジャンプしててもワープで突っ込んでくる難敵。見えまい! 隙の大きい技をバンバン振りきってくるので、ガードしてから立ちA→遠間のコンボで反撃してダメージを稼ぐ。これは立ちA入力直後くらいに遠間のコマンドを入力する必要があり、慣れがいる。かがみんが来てくれるのが一番の対策か?

天野:ちょっと離れてジャンプする。強力な対空のアッパーを出してくるが、空Aがでがかりに刺さってくれる事が多い。後はそこからコンボに移行する。距離が離れるとパナしてくる雀刺し(ダッシュで突っ込んでみぞおちを突く技)は判定がクソ強く地上技ではまず止められないが、空Aなら楽に狩れる。

ラスボス:速攻画面端まで逃げて跳ねまくり、空Aを振る。ダッシュ攻撃で突っ込んで来るので空A刺してワンコンボ。以下繰り返し。運悪く着地にダッシュ攻撃を喰らっても、転がり起き上がりからの投げで反撃できる。ただ相手の火力がバカ高く、事故率が高い。


空B→死を視る事帰するが如し、みたいな連携も有効らしい。自分は出せませんが・・・。

PR
人はいつグルコスをやめるか

A.ネシカポイントを確認したときです。


先日書いた記事とは関係なく、ちょっとグルコスをお休みしようと思います。


先日なんとなくネシカポイントを確認してみたら、 「13280 Pt」溜まっていました。

ネシカポイントてのは何に使うかよくわからない代物ですが、これを10倍することにより自分がネシカ対応筐体に使った金額を確認することが出来ます。
1年間で13万円。どうもゲームを買う金が溜まらないと思ったら、グルコス!お前の仕業だったのか!!
1プレイ100円とは言えチリも積もればやまとなでしこということか!!!(錯乱)


と言うわけで金銭面の問題によりグルコス断ちをしたい。

いやする・・・かもしれない。

いや!絶対する!・・・ようなしないような・・・。


聞くところによれば、グルコス断ちをすると人によっては頭痛やめまい、手のふるえ、その辺の机をブースターに見立ててバンバンする、はたまた見通しの悪い曲がり角でデュアルスライドに襲われるといった妄想にまで苦しめられると聞きます。
その様な症状を経験したことがある方、普通に病気なので病院へ行きましょう。
グルコス断ちは無理せずお医者さんに相談だ♪


1年ちょっとと長い付き合いでしたがここでグルコスは一旦お休みとします。
半年~1日後(変動制)にまた会おう!




最後にタイトーに忠告ですが、売上を意識するならネシカポイントの表示はやめたほうがいいと思いますよ。

あとグルコスの新サントラそろそろ出ますか?V-O-L-T聞きたさにまたゲーセン行っちゃう恐れがあるので、早いとこitunesとかで出してくれると嬉しいです。

LOVコラボはハズレでしょう

グルーヴコースター2、LOVコラボが糞譜面だったので叩く。


■Code: Vermilion [Main Theme]
・特にこれといって面白くないが、簡単なので許す。


■Over the Pride [Theme: 古グリダ城 迎撃戦]
・スライド地帯の判定がズレすぎ。曲に合ってるんだか合ってないんだか分からなくなる。

・単調且つヌルい譜面か~ら~のラス殺し。苦手なパターン。ラストが繋がるの待ちで道中が単調なので再プレイが苦痛。


■Rhythm Fang, Over Sword [Theme: ガイエ街道 奇襲戦]
・単調且つヌルい譜面か~ら~の中盤発狂。無理これぇ!

動画を見る限り「○○○↑○○○↑」ではなく「○○↑○○○↑○」っぽい?分かるかこんなん!


双方に言える点として、曲が(音ゲー的に)つまらん。そしてタイトルが覚え辛い。
コラボするならてくてくビートクラスの曲と譜面を持ってきてくれないと困りますねっ!




叩きついでに2以降及び以前のグルコスの不満点にも触れる。上から深刻な順。

・筐体が壊れやすい。:最も致命的且つ最も対応が難しいと思われる問題。とくに連打譜面のHITが抜ける台が多く、ノーミス以上狙いではもはやゲームにならない。店員は一日一回の聖者の鼓動→CYBER Sparks→STARLIGHT TWILIGHT のTatshコースでもやってチェックするべき。


・アドリブの結果表示が小さい:アドリブは特徴的でおもしろいシステムだが、リザルトでの表示が小さく見逃しやすい。また楽曲選択画面やマイページでも確認できない。せっかく良く出来た要素なのでもっとみんなに気にしてもらえるようにしてもいいと思う。個人的にはクリアランクと同サイズでリザルト・曲選択にそれぞれ表示してもいいくらい。


・イベントモードがつまらない:イベントモードとは名ばかりで実際は「曲が選べない通常プレイ」の貢ぎゲー。なんであんなのに金を突っ込むのか分からない。自分は一度もやったことない。2ではどうなるか知らないのでもっとやりたくなるようなものにして欲しい。称号もアバターもいらんし。(でも小夜ちゃんは、アリだな・・・2Dキャラはずっとこっち向いてるのが難だけど)


・ロードが長い:2以降、曲選択画面のロードが更に長くなってややストレスを感じるレベルに。

・シンプル、ノーマルをやらせたがる:EX・称号の解禁条件にいちいち「全難易度」とつくのが嫌い。ハードでS取れればシンプルでもノーマルでも取れるに決まってるだろと言いたい。

 

グルコスは爽快感があって、しかも(一部泣きなくなるような譜面もあるけど)簡単だし、下手な自分でも頑張ればフルチェ取れそう!って気分にしてくれる希望のある有情のゲームでとてもいいと思います。
なので店員さんには是非メンテナンス頑張って欲しいと思いました。

 


あ、あと、出来たら、で良いんですけど、その、難易度10の追加は、2ヶ月に1曲くらいだと・・・その・・・個人的には、助かるかなって、思ったり・・・。

アルティメットエコロジー練習中

昨今はひたすらPSPでアルティメットエコロジーを練習する日々。

・アームについて、エナジーボールって意外と火力高くね?と思いホイールとどちらを使うか悩むも、PSPのボタンでエナジーボールは狙いづらすぎるので、火力が高いのは気のせいだったと思い込むことにする。


・サブウェポンについて、バルカンとホーミングどちらが良いのか悩む。攻撃面で安定しそうなのがホーミング。防御面で安定しそうなのがバルカン。このゲームは敵が硬いので攻撃力を上げても長期戦は避けられないと思われるから、バルカンで行ってみよう。いざというときにバルカンがミサイルを撃ち落としてくれるかもしれない。


・でも結局のところアームを使った弾避けの精度が低いのが一番の問題点と思われる。気長に練習したいが、腕が上がるのが先か、心が折れるのが先か・・・。


・電車の中で立ったままやるという環境が一番悪い気もする。


・いや、本当の問題点は海外PSP版カプコンクラシックスコレクション版では、ミス後リセットしてチェックポイントからやり直したときにランクが下がるバグだろう(国内版でも起きるかは不明)。これがなければ練習がはかどるのになぁ。
Marry me Nightmare

大好評稼動して1年ちょい、つい先日アップデートして雰囲気一新の音ゲー「グルーヴコースター2 ヘブンリーフェスティバル」!
30枚だか36枚だかのクソ重いパネルを開いてようやく解禁してきました。t+pazoliteの新曲「Marry_me,_Nightmare」難易度10!

いやーコレハスゴイネー、カミキョクカミフメンダネー。
神と言っても邪神とか魔神に近いけどな。


・・・とは言えグルコスらしく覚えれば結構いけそうな譜面構成だったと思うね。
グルコスの難所は基本的にスライド発狂ヒットクリティカル複合に集約されるかと思いますがこの曲はそれがない。

まま、いつも通り動画で予習でヨユーっすわ、ヨユー。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm25431463
(未プレイの方は是非動画を見ずに自分で解禁してみてね)

は・・・はは・・・gpc?よりはマシだよな・・・?ははは・・・。

 

ついでにジャバおっきとKeep the Faithノーミスしてきました。フルチェだったかな?
Keep the Faithの演出が美しい・・・必見!しかも簡単!これくらいの難易度が好み!リバースデスはムズすぎて勘弁して欲しい!以上!

苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28