忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1プレイ1000円の上海

急に羽根物のパチンコが打ちたくなったので、適当にホールに行って適当に何かのハットリ君の台(CRAシンちゃんにおまかせ~羽根モノの巻~)に座りました。
この台には下部にちっちゃい液晶がついており、そこで遊技説明とかをしてくれるんですが、なぜかそこには「上海」の文字。
なんで羽根物パチンコに上海ついてんねんと思いながら起動してみると、そこにはハッキリと「SUNSOFT」のロゴが。これマジで上海やん・・・。


どうも1000円札をサンドに投入すると1クレジットが入り1回遊べるようです。
内容はタイムアタック仕様で、全5ステージをクリアするタイムを競います。
1ステージの牌の数は多くても十数個で、5面クリアに1分かからず終了する超短期決戦仕様。


俺のタイムは51秒だったのですが、初期から入ってる最速タイムは40秒。
あと10秒縮めればいいの?余裕じゃん。と思ったけど、1プレイ1000円でプレイ時間1分って高級すぎでしょ。


ちなみにパチンコの方は1000円だけ回してノーヒットで負けました。
羽根物って面白いですね。



【今日の買い物】
気づいたらファルコム学園の4巻が出てたので買ってきた。
なんか巻が進むごとにギャグのキレが上がってない?

PR
グルーヴコースター 3

『グルーヴコースター 3 リンクフィーバー』2016年春稼動決定、11月7日・8日にはロケテストも



何か来てた。
今度はオンライン対戦つきか・・・。別に対戦には興味ないけど。


つーかグルコスなんてみんなもうほとんどやってないぞ?大丈夫か?
今はみんな大体チュウニズムやってるよな。
俺も第1回天下一辺りから難易度に全くついていけなくなってあまり遊んでないし。




・・・しかしこの筐体、見るとグルーヴステージがデフォで装着されてるようだな。
うわ、ちょっとやる気出てきた。
とりあえずボタンの反応が悪くなる点とレバーのバネがゆるゆるになる点、あと曲選択画面のロードの長さは改善しとくように。

血濡れの四つ葉を散らしてやったぜ!

昨日こんな記事を書いておいてなんだけど、ネシカ版クリムゾンクローバー、TYPE-Ⅲ・オリジナル、本日ワンコインクリア達成しました!
途中3人くらいの集団に後ろで見られたり、ノーミスのまま5ボスに到達したりした時はかなり緊張したけど、その度に「いや!ここで緊張してミスったら絶対後悔する!もうそんなのはイヤだ!普段通りの、悔いの無いプレイをするんだ!」と思い直してなんとか頑張れた!


ノーミスで5ボスまで行ったのに、5ボスのバウンド攻撃でボムが間に合わず残り1機まで減らされた時は「やっぱりダメなのか・・・」と思ったけど、そこでも「いや!ここでエクステンドして2機あれば十分チャンスは(10%くらい)ある!」と思い直してまた頑張れた!
EXボス2まで行ったらマジで自分の心音が聞こえるくらい心拍数上がってたけど、いつもは死にまくるラストの発狂がなぜかやけにはっきり見えて、あまりにも見えすぎてボムるという発想すら出てこなくて、結局1機残してクリア達成できたぜ!


 


ぃやったぜえええぇぇー!!
これでやっとクリクロ練習しなくて済むうううぅぅぅー!!(本音)

 

・・・とはならないんだよな。実は。
Steam版のクリア時にリプレイ取り忘れたのと、もう少し満足いくプレイのリプを取りたいというのがあってもう一度Steam版をクリアしたいんだよ。
それに攻略記事も書きたいし。
まだもう少しクリクロは続くのだ。


さーてまずはサクッとSteam版を片付けて・・・おっと、いかんいかん。ここで油断したらまた遠回りすることになってしまう。
「普段通りの、悔いの無いプレイ」ができるように、気を引き締めてかからんと・・・。


まあでもこんなのオマケみたいなもんだし、真の目的だったゲーセンでのワンコインクリアは達成できたのでまずはひと安心だ。
これでもういつ死んでも悔いは無いな。


クリクロ始めてから3ヶ月半でゲーセンクリア達成か。
途中大分さぼってた時期もあるけど、まあ思ったより早く片付いたな。
この経験は今後のSTGプレイの大きな糧となることだろう。

考えを改めねばならん

今日もまたゲーセンでクリムゾンクローバー遊んできました。
EXボス1で終了。


久々にやったけどやっぱりスティック操作が難しいです。
大きな動きはまだなんとかなるけど、チョン避けなど精密な動きをしようとすると手が思うように動かず危なっかしいです。


調べてみるとNESICA筐体のレバーは大体サンワ製とのことで、サンワ製レバーは入力が柔らかく細かい動きには向かないらしいです。
ただ言い訳には出来ませんね。実際にクリアしている人が何人もいるわけですし。
ひたすら慣れていくほか無いでしょう。


さて、先日の記事で俺は「なんとかワンチャン掴んでEXボス倒す」と言いましたが、このワンチャンという発想がそもそも間違いだと気づきました。
ワンチャンや偶然に頼ってクリアを目指すのはむしろ非効率的であり、本当に頼るべきは自らの知識と実力です。


そう、俺は目的を履き違えていました。
クリアすることが目的ではない、上手くなることが目的なのです。クリアはその結果に過ぎません。
というかただでさえ緊張してるのに「たまたまクリア出来た」なんて起きるはずありません。むしろ「運悪くミスった」となる確率の方が高いでしょう。


もう大分パターンも完成して煮詰まってきましたが、それでも遊ぶ度に発見があるのがシューティングゲーム。
まだまだ悪いところを改善したり、悪くは無いがより良く出来るところを探したりできるはずです。
そうして自分の経験値を溜めていけば、いずれ嫌でもクリアに到達するに違いありません。多分。恐らくは。

 


なんでいきなりこんな風に考えを変えたかというと、ウメハラさんの本「1日ひとつだけ、強くなる」を読んだからなんですが。
この本は「俺 様 最 強」と大声で言っているような自信たっぷりのウメハラさんが、「勝利に感情は不利」、「勝ちだけを意識しては強くなれない」、「勝っていてもどんどん変えていくべき」と自信たっぷりに語ってくれると言うもので、さすがにここまで堂々としていると説得力があります。
俺もゲーム頑張ろうという気分にさせてもらいました。

 


まあこの気持ちが何日もつかは知らないけど・・・。

クリクロまだ攻略中・・・

どうも残機を残しすぎても駄目なような気がする。


理想は1~5面道中で2ミスして、2機残しで5ボスまで行って、EXボスのところでエクステンドして計3機。
この3機でなんとかワンチャン掴んでEXボス倒すのが勝ち筋になりそう。
5ボス時点での残機が多すぎるとランクが上がってEXボス2が強くなりすぎる・・・ような気がする。
このプランなら1~5面道中で2ミスできるから事故に怯える必要が無く、気楽で良い。


最悪5面中ボスで残0でも、星さえ450000に届けば1UPとエクステンドで3機になるからこれでもいけるかもしれん。
どちらにしろ5ボス~EXボス1~EXボス2の3連コンボを凌げるかどうかが全て!

 


ちなみに今日は4ボスで終了だった。
5面ばかりやっていたから前半面がボロボロに・・・。
というか予想はしてたけど段々下手になってきてる気が・・・。


ま・・・まだだ!まだ諦めんぞ!
燃やせ情熱!捨てろ日常!

 

 

ところでふいに思い出したけど、俺がSTGを何ヶ月かかってもクリアしようと思ったのは、このサイトのこの言葉『雷電2がこの世にでてから、雷電DX上級9面(8じゃないよ、へっへーい)クリアするまで、1年10ヶ月もかかってしまった。』を読んだからなんだよな。
この一言で俺は「STGを練習する」という事がどれだけ時間がかかることかを知り、そのおかげでこれまでいくつものSTGをクリアできたんだと思う。


クリクロ始めてまだ3ヶ月。あと1年7ヶ月やってクリアできなかったら諦めよう・・・。

苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28