[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は多くを失った もはや取り戻すこともないだろう
| |
忍者ブログって18禁は禁止なんですよね。 18禁禁止だからって、紹介すらダメなのか?ちょっと確認してみた。 忍者ブログの公式FAQによると
さて、俺がやりたいのは18禁ゲームのレビューである。このレビューが「アダルトコンテンツ」にあたるかどうか、ってのが問題だな。
18禁画像を使わない。18禁サイトへのリンクを貼らない。そして文章自体が「アダルトコンテンツ」とならない。 ちなみにこの件について、公式にわざわざ問い合わせるほど俺は愚かじゃあない。 このゲームは一応今のところ同人ソフトです。
しかし相手は忍者のブログ。もし公式がアウトだと判断した場合は俺の首を物理的に刈りに来るくらいのことはしてきそうだ。 そんなわけで?18禁のソフトについても機会があったら書く。かも。 PR (この記事は主に2015年2月4日に記載されています) 忍者ブログにおいて、使用するテンプレートによっては、検索に引っかからない、又は引っかかりづらいことがあるらしい。
では説明を始める。
2.「ウェブマスターツール」に対し所有権を証明する 3.「ウェブマスターツール」に「サイトマップ」が送信されるようにする 4.「ウェブマスターツール」に「RSS」が送信されるようにする 5.Googleのインデックスにサイトが登録され、検索に引っかかるようになる である。
1.「ウェブマスターツール」への登録 ①最初に必要なものはGoogleのアカウントである。 ②「ウェブマスター ツール」のサイトにアクセスする。
2.「ウェブマスターツール」に対する所有権の証明 ①まず「ウェブマスターツールのホーム」から自分のサイトを選択する。 ②こちらのページの下のほうに忍者ブログでのメタタグの適用方法が記載されている。 「忍者ブログの管理画面」の右上の『デザイン』の項目を選択→「『共通タグ』を選択」→「『</head>』を選択し、記入欄に先ほどコピーしたメタタグを貼り付ける」。これで完了である。
3.「ウェブマスターツール」に「サイトマップ」が送信されるようにする ①忍者ブログ公式からのお知らせでこのようなページがある通り、2013年2月以降忍者ブログでは自動でサイトマップの作成・送信を行ってくれるらしい。
「忍者ブログ管理画面」の右上の「設定」から「ブログ詳細」を選択→「記事投稿の設定」項目の内「PING送信先」にある「送信先一覧」をクリック→ 送信先の一覧が出てくるので、選択してコピー→「PING送信先」の入力欄に貼り付けて「保存」を選択。 ③次に「ウェブマスターツールのホーム画面」から自分のサイトを選択し、右側の「サイトマップ」を選択する。画面右上に「サイトマップの追加/テスト」の項目があるのでさらに選択。
しばらくすると「インデックスに登録済み」の項目に数字が入る。その数字が、自分のサイトのうちGoogleの検索で引っかかるページの数の目安となる(あくまで目安であり、正確な値でないことに注意)。
①「忍者ブログの管理ページ」内から、「デザイン」の中の「プラグイン」を選択。 ②こちらのサイトを参考にRSSのURLを確認する。 まず「自分の作ったブログのトップページ(管理ページではない)」を開き、ブラウザ左上の「このページのフィードを表示」の項目を選択する。(IEだとオレンジ色のアイコン。他のブラウザでは不明。また、項目が無い場合、ブラウザのメニューバーで右クリックして[コマンドバー]を表示するようにすると現れる。) ③後は3の③と同様に、「ウェブマスターツールのホーム画面」から自分のサイトを選択し、右側の「サイトマップ」を選択。画面右上に「サイトマップの追加/テスト」の項目があるのでさらに選択。入力欄にコピーした分のURL(例で言えば/RSS/)を入力し「サイトマップを送信」を選択する。
①「ウェブマスターツール内の自分のサイトの管理ページ」の左側にある「クロール」の項目の中から、『Fetch as Google』を選択する。 ②入力欄が出るので、インデックスしたいページのURLを貼り付けて「取得」を選択する。 ③下の「パス」の項目に入力したURL部分が表示される。その列の「インデックスに送信」を選択する。これでしばらくした後(数分以内らしい)にインデックスに登録される。
ちなみに自分の場合、大体10日ごとに7件ずつ位のペースで「インデックスに登録済み」の数が増えていたようだ。これはかなりスローペースと言えるだろう。
ここまでで挫折する人がどれだけいるのやら・・・もうちょっと公式でサポートしてくれよ・・・。 ゲームショップが昨今減る一方ですね。 ゲオは学生の頃からずーっと世話になっており、バイト帰りに立ち寄っては販売されてるゲームなどを眺めて幸せな気持ちになっていたものです(買う金は無かった)。 ああ、またゲームショップが失われてしまったか・・・。そう思っていたのですが。
・3DS フロッガー3D:うお!レア物!しかし価格は5000円弱。・・・チッ、妥当か。予算がないためスルー。欲しかったけどな~。 ・PS2 パチスロ ひぐらしのなく頃に祭:2600円!むむ!安い!と思ったが、何か嫌な予感がしたので携帯で市場相場をチェック。案の定Amazon価格が2600円程まで落ち込んでいた。出来悪いって話らしいからな~。価格も下落したか。興味はあるけどスルーで。 ・PS3 パチスロ トゥハート2 プレミアム高設定BOX:2500円 安い!元々通常版買うつもりだったけど、この価格なら行ける!購入!
つーか俺は通販とか嫌いなんだよ!店で「これだッ!」て選んでポンと金払って、「ハイもうアナタのですよ」って貰って、ウキウキしながら持ち帰るのが好きなんだよ!
ニトロプラスから「ニトロブラスターズ」なる格闘ゲームが発売予定らしい。 ネシカ筐体かー。普通に家庭用も来るだろうな。 夜石!美鶴木夜石がいるじゃねーか!??
説明すると「美鶴木 夜石」とは「フェノメノ」という星海社FICTIONSから現在五巻まで発行されている単行本のヒロインだ。 で、その星海社のキャラがなぜニトロの格ゲーに居るかと言うと、ニトロプラスはこの本「フェノメノ」の体験版として、特製のPC用ビジュアルノベルを作ってフリー公開しているのだ。 ビジュアルノベル版ではフェノメノ一巻の第一話をそのままノベルゲームとして再構成しており、SEやグラフィックなどもかなりガチの造りで「体験版」なんて印象は受けず、やってて普通に怖い。
しかしまさか夜石が格ゲーとはなぁ。いったいどんな攻撃を仕掛けるんだ? 歯医者のためのスケジュール調整がつらい。 クラブニンテンドーがサービス終了とのことで | 苦情・要望はこちらまで
lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(01/01)
(11/23)
(10/19)
(10/04) アーカイブ
|