×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我々は多くを失った もはや取り戻すこともないだろう
| |
レトロPC風18禁ADV「モンスター・アパート」をクリアしました。DLSite.comとかで買えます。
メゾン・ド・魔王は関係ないです。
レトロPCらしい適当な自由な作風が魅力で、まずストーリーが面白いです。
俺は全6室の小さなアパートの1室に住むことになった. 引越し当日、ろくな荷物も持たずアパートを訪れると、俺が入居するはずの101号室の明かりが灯っている. (中略)
そこには、今日まで101号室の住人であった 女の娘がロープで縛られていた
なぜ主人公は荷物も持たずに引っ越ししたのか、なぜ引っ越し当日に前の住人がまだ残っているのか、謎が多いですね。
まあゲーム本編には特に関係ないので気にする意味はないんですが。
ゲームとしては見ての通り、由緒正しいポイント&クリックタイプのADVです。
一部詰まるような部分もありますが、基本的には難易度は低めかと?
説明書のヒントがかなり親切なので困ったら読みましょう。
即死が多く、セーブが無いため毎回頭からやり直しなのがほんのちょっと大変なくらいでしょうか。
18禁となってはいますがあまり本格的なシーンはなく、全体的にゆる~い感じの出来です。
ただ終盤の展開などひねった部分もあり、ゆるいだけでは終わらせないぞという気概も感じられます。
1400円という価格からするとどうかな?という感じではありますが、多分俺はセールの時に買った気がします。 俺はこういう好き勝手しちゃってるタイプのゲームが好きなんで楽しかったですね。 PR 同人ゲーム「まりさのかぎ+」をクリアしました。
サークル「NRF」製作の2008年のゲーム。NRFは名作同人格ゲー「BIGBANG BEAT」を作ったところですね。
霧雨魔理沙が主人公の面クリア型固定画面アクションゲームですが、ブロックを出したり消したりして鍵を拾うそのシステムは、名作アクションパズル「ソロモンの鍵」そのまんまと言っていいです。
違うのは魔法ゲージを全て消費して必殺のマスタースパークが撃てるくらいで、これを撃つと自分の正面の地形を全て消し飛ばすというチート技です。攻略が面倒な時に使いましょう。
2008年と同人としては古めのゲームながら、素晴らしいシステムの原作の良さを損なうことなく、非常に丁寧に作っているように感じましたね。バグもないしエフェクトとかもキレイです。
音楽がIOSIS、イラストがTeamInazumaと豪華・・・かどうかは知りませんがユニークなスタッフが揃っているのも面白いです。
エリアごとに変わるBGMはとても良く、気の抜けた感じの魔理沙のイラストも非常に可愛らしいです。
マスタースパーク発射時は気合の入ったアニメーションのカットインが入るし、さらになんとOPムービーまである力の入れよう。
魔理沙は「いいのぜ~」とか言わない、とか、マスタースパークがホウキの先から出るのはおかしい、みたいなところは気にしないことにしましょう。 どうもこんばんは。
最近は英語の勉強なんぞをしておりゲームできていないのである。
昔遊んだときは英語の理解度が20%くらいだったけど、今回遊んだときは50%くらいに上がっていた。
おかげで当時は気づけなかった楽しさを理解できたよかった。
理不尽なゲームを作る悪魔サイドと、チートでゲームを無理やりクリアしようとするプレイヤーサイドの戦いなのね。
完成していないゲームを無理やり進めようとするプレイヤーに焦って、慌ててゲームを作る悪魔くんに萌え。 しかし今作は俺が以前に遊んだDIVA-Xと違って、アケDIVA(初音ミク Project DIVA FT)がベース。
連打が重要だったDIVA-Xと違い、アケDIVAは押すボタンを覚える覚えゲー的な要素が非常に強くほとんど別のゲーム。
さすがに元がアーケードの音ゲーというだけあって難易度がハンパではなく、DIVA-Xでは全曲ノーミスした俺でも今回はノーミスできる気がしません。
そもそもSwitchのボタン配置で3ボタンの同時押しは厳しすぎるよね?
ということで素直にPVを楽しむ感じで遊ぶことに。
「39みゅーじっく!」とか「ヒビカセ」とか「テオ」が好きすぎてずっと聞いてる。
キャラデザインが変わって最強に可愛くなったミクさん達が最高すぎるね。
初音ミクってキャラの設定が固まってないから、その分可愛いところだけでなくかっこいいところとか色々な表情が見られるのが魅力だよね。
最近使ってる魔道具専門店ウィッチ。
現状はクソ弱いけど、次弾で落ちるのは真実の掟だけなのでAOEスペル追加されてぶっ壊れないかなあ。
魔道具専門店ってコントロールデッキ全部殺すからあんまり強くない方がいいと思いつつ。 | 苦情・要望はこちらまで
lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(01/01)
(11/23)
(10/19)
(10/04) アーカイブ
|