忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィギュアヘッズエース始めた

アケの「フィギュアヘッズエース」を始めてみた。
稼働し始めは先月からだが、すでにほとんど座っている人がいない事からは全力で目を逸らしていきたい。

 


俺のノートPCが遺憾ながらやや時代遅れなスペックのため、PC版フィギュアヘッズが動かなかったので、その代替案としてアーケード版の話は非常にありがたかった。
アケ化にあたって主にルール面で大きな変更が施されており、PC版をプレイしていない俺であってもそれなりについていけるだろうという希望もある。

 


プレイ時間に縛られるアーケードの宿命により、チュートリアル時間、操作に慣れる時間、カスタマイズを行う時間のどれもが足りておらず、初心者においてはwikiや動画を見ての予習を余儀なくされる。
まだ稼働したてなのか検索上位に上がってきていないが、アーケード版のwikiはこちら
俺もこれからじっくり読んで勉強させてもらう。

 


とりあえず趣味のショットガンを片手に10戦ほどやってみたが、正直接近してショットガンを撃つような機会はあまりない。
敵の拠点を奪いに行っても、自動で供給されるCPU兵士がガッチリ拠点を守っており中々手を出しづらいのだ。
それよりも隠れながらポストトリガーのソルジャーにミサイルを撃ち込み、ポストトリガーを奪い返してコアシップを攻撃するオーソドックスなスタイルの方が楽な気がする。
但しリペアやサプライ拠点を占拠できればソルジャーが供給され有利になるので、一概にポストトリガー最重要とも言えない気もするが・・・。

 


そんな事より俺はまず僚機の装備を整えないと。ジャンクのままじゃまずい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プレイヤーズサイトに登録しようと思ったんだが、なんでスクエニメンバーズにも登録しなきゃいかんのよ。
NESiCAのIDだけでいいでしょ?
つーか登録に手間取ってぶち切れそうになった。
IDが使われてるだのパスワードが間違ってるだの・・・。

PR
姫君は優雅に推理する アプデ分の感想

4話が解けねえとしか言えない。






ひさびさにファミ通

めちゃくちゃ久しぶりにファミ通買ってきたわけですけど。
「買ってきた」って言ってもこれ7/6発売の巻の話なんですけどね。

 

なんでわざわざ買ったかっていうとシューティングゲーム総選挙の結果が載ってたからですね。
もうネットで結果も出回ってる頃だと思うので書いちゃうと

 

1位   ゴシックは魔法乙女
2位   斑鳩
3位   グラディウス
4位   ダライアス外伝
5位   R-TYPE
6位   グラディウスⅡ
7位   ケツイ
8位   達人王
9位   怒首領蜂大往生
10位  レイフォース
11位  怒首領蜂大復活
12位  ゼビウス
13位  ダライアス
14位  ダライアスバースト アナザークロニクル
15位  バトルガレッガ
16位  怒首領蜂
17位  グラディウスⅢ
18位  デススマイルズ
19位  ファンタジーゾーン
20位  レイストーム

 

 

1位がまさかのスマホアプリという事ですけど、これはとても良い結果だったと思いますね。
今一番元気がある現役のSTGって言えばやっぱりゴ魔乙なわけで、現代のSTGはゴ魔乙で首の皮一枚分繋がってると考えれば1位は妥当かと。
(ダラバーACとかガレッガ移植とかも最近ではありますが。)
かと言ってゴ魔乙が一番楽しいSTGかと言えば決してそうとは思わないですけど。

 


それより意外なのが2位 斑鳩ですね。
自分たまたまこの前斑鳩やったんですけど、覚えゲー色が強すぎて速攻で投げましたからね。
ホントにあれはSTGと言うよりパズルゲームですよ。それが2位ってちょっと信じられないです。
他にも8位 達人王も高すぎて意外でしたね。俺は達人王遊んだ事ないですけど。

 


ちなみに俺の投票は虫姫さま、スタフォ64、コズモギャング・ザ・ビデオだったんですが、コズビはともかく虫姫、スタフォが20位に入ってないのは驚きました。
ザナックとかも入ってておかしくなかったと思うんですが。TFⅤも入ってないし、雷電もない。
意外と東方紅魔郷も入ってなかったですね。別に集計対象外ではなかったと思うんですけど。
正直俺の予想とは全然違いました・・・。思ったより高難度なゲームの順位が高く、こいつらマゾかよって印象ですね。怒首領蜂大往生とかね。

 

 


まあでも全然理解できる範囲ですよ。
それよりも俺としては「シミュレーションゲーム総選挙」の結果の方が驚きましたね。
シューティングゲーム総選挙の1個前にやってたのがシミュレーションゲーム総選挙だったんですけど、1位がまさかのサクラ大戦。
良いゲームだとは思いますけどFE封印やGジェネFとかよりもサクラ大戦を選ぶって個人的にはありえないですね。

 

 

 


でも一番驚いたのは「いい電子」がまだ連載続いてて、しかもゴチさとこさんが復活してたことだったんですけど。







































SYAKERAKEが悪い冗談みたいなゲームばかり増えていってるんだが、このまま行ったらどうなってしまうのか。

さだめブレイド エンドレスデッキを試してみた

さだめブレイド、攻略掲示板でエンドレスカンストデッキなるものがあったので使ってみる。

 


http://mobilegameqa.com/game/165830/2

エンドレスカンストデッキ

ダンサー×3 ぐんし×1 ファランクス×1 エクゼキュータ×3  ビショップ×2
タイムメイジ×3 なりきんメイス×3 やどや×3 れんきんじゅつ×3
てんびん×2 とつげきホーン×2 ふっかつそう×2 かみさま×1
なりきんメイスLevel1 れんきんじゅつLevel4 他Level5

10回に9回は手札が事故るデッキです
しかし序盤が良ければエンドレカンストできます

エンチャントにぐんし,ファランクス,とつげきホーン,てんびんを置きタイムメイジを使いまくることでカンストまでもっていきます

 

 


エンチャントを使った非常に強力なデッキで、こういうの考える人って本当に凄いと思う。
ただ、俺の見たところではまだこのデッキは不完全で、77を作るためになりきんメイスをわざわざ使う必要は無いとか、そもそもデッキが29枚しかないとかの問題点があったので、実践を重ねつつ調整してみたものが以下。



 

ダンサー 3
ファーマー 2
プリースト 3
ぐんし 1
ディフェンダー 1
エグゼキュータ 1
ビショップ 2
タイムメイジ 3
メカゆうしゃ 1
やどや 3
れんきんじゅつ 3
てんびん 1
とつげきホーン 2
ふっかつそう 3
かみさま 1


 

レベルはエグゼキュータが2Lv れんきんじゅつが4Lv 他が5Lv。
基本はダンサー、かみさま等からゴッド50を作り、プリーストやエグゼキュータを使ってゴッド77をセット。
そこからぐんしを発動してタイムメイジ連打という流れ。

 

リトライを繰り返してぐんし、ディフェンダー、てんびん、とつげきホーンをエンチャントに置ければほぼ安定するはず。
死ぬとすればふっかつそうとビショップがすてふだに埋まってデッキ切れを起こす事だけが恐いので、リサイクルカードはかなり重要視した。

 

カード切れの対策としては、すてふだが増える前にふっかつそうとビショップを優先で使っていくこと。
またふっかつそうとビショップ両方あるときは、ふっかつそうを優先で使うこと。
これだけリサイクルカードを入れても、ミスなくカードを使えばギリギリ安定するという感じなので油断はできない。






 



というわけでやってみたものがこんな感じ。
エンチャントのエフェクトが長いのとカード使用枚数が多いのでとにかく時間がかかって困ったので200で止めておいた。
たぶん時間かければカンストまでちゃんといけるはず。
みがわり発動時はステージが進まないことに注意。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「いきのこれ!社畜ちゃん」って漫画買ってきた。
社畜にもプライドがあるんだ!って感じの内容。(そうか?)
徐々に擦り減っていく後輩ちゃんがかわいい。
早く逃げて!


任価方式のゲーム販売サイト「SYAKERAKE」ようやっとスタートしてたわ。
今の所これといって欲しいソフトは無いけど、今後ちょっと古い良作同人ゲーとか来たら熱いやん。





 
魔法少女は6度目の旅に出る


やでもこの落書きみてえなゲームとかすげえな。
とりあえず落としといた。
代金はいつ払ってもいいわけだしな。

 

 


やってみたら色々とやばいんだけど・・・。
特にSE関係・・・。

苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28