忍者ブログ
我々は多くを失った  もはや取り戻すこともないだろう
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金魚王国の崩壊

http://www.goldfishkingdom.client.jp/


気づいたら10話来てた。
生物と人間と、たまにエビの話のWEB漫画。
まさか読んで無い人はいないと思うけど、これは本当の本当に名作。
人はなぜ動物や植物を殺してまで生きるのか。その答えがここにはない。











歯が痛い・・・。

PR
デジゲー博 戦果報告

本日開催のデジゲー博に行って来ましたよ。
朝は雨が降ってて「おいおい勘弁しろよ」と思っていたのですが、昼からは晴れてラッキーでしたね。


会場について早速目当てのサークルを回ろうかと思ったのですが、サークルチェックがカタログに点を付けただけだったのでどこを優先して見ればいいのかさっぱり不明で、以前自分で書いた記事を自分で読んで目的地を決めてました。
今回も前回と変わらずの混み具合で、元々さっさと買ってさっさと帰ろうと思っていたので、パッと見で良さそうなソフト以外は全てシカトするという方針を採りました。
更にソフトを買うときも「これくれ!ほい金!ハイ次!」みたいなペースで買っていったので用事が非常に早く済みました。


この方式は金銭的にも時間的にも荷物的にも楽で良いのですが、ゲーム好きとしては失格のような気もします。ゲームを見た目で判断するなど・・・。
今回見ることができなかったサークルの方には大変申し訳なく・・・俺にもっとゲームを遊ぶ力があれば・・・。


ハイ、そんな意味の分からない謝罪はほうっておいて、戦果は以下となります。

 

■デジゲー博の戦果
・「宝石皇女 -EMBRYO-粋」
・「2S/NOT 2D」
・「AL FINE」
・「OSENBEI」
・「disfact GAME pack 2」
・「眠れる塔の物語①」
・「アウェアネス ルームズ」
・「ヒーラーは二度死ぬ」
・「グレナサクリファイス」
・「Yohjo Simulator」
・「どみだらよ 体験版」
・「こがらしめぐる愛の名を 体験版」

 

計約6000円。「どみだらよ」「こがらしめぐる愛の名を」以外は全て完成版です(多分)。
大体目当てのものは確保したと思います(多分)。


どれも面白そうなソフトばかりです。
「眠れる塔の物語」なんかはファミコン風の箱と説明書つきですごいです(でも帰りのバッグの中で箱が潰れて涙)。
ソフト以外では「disfact GAME pack 2」のdisfactさんが新作「Lily」のキャラバッヂをくれました。

ハギさん・・・いや、ハジさんですね。多分。

期待してた「木造校舎を歩く」は去年と同じバージョンという事らしく買う必要がなかったのが残念でした。

 


ちなみに今回デジゲー博だけではなく、ソフマップ・K-BOOKSの中古同人ゲームと潰れかけ同人ショップさんげっと店も漁ってきました。
ソフマップは結構中古同人強いイメージなんですが今回は何も買わず。
代わりにノーマークだったK-BOOKS本店に意外と面白いソフトがあったので3000円ほど買ってました。


またさんげっと店でも応援の意味も込めて5000円ほど購入。
店内放送で良い感じの曲が流れていて、店内もディスプレイで放送中の曲名・アルバム名が分かる様になっていたのでそのCDも買っちゃいました。
放送中の曲名が分かるのは素晴らしくGOODですね。


そんなこんなで合計14000円程の出費に納まりました。
ほぼ予定通りの出費に収まってしまったのでちょっと拍子抜け。
もうちょっと買っておいても良かったかなあ・・・とも思いますが、後の事を考えればこれくらいが正解でしょう。


今日買ったソフト達については順次遊んでいく予定です。
そうですね、生きているうちにはなんとか・・・。

 


しかしアキバはオタが市民権得てて活気があって、どうも性に合わないな。
やはりオタは誰にも認められず、自分で自分だけを認めて生きていくのがお似合いだと思うんだが。
いや、そんな生き方してるのは俺だけか・・・。

デジゲー博2015 サークルチェック

できる男は2週間前にサークルチェックを終わらせる。
というわけでデジゲー博2015のサークルチェックをしていました。
サークル参加一覧からリンクで飛べるのでチェックがとても楽でした(所要時間2時間)。


今回は予算の都合上1万円以内位の出費で抑えたいのですが(去年は5万円使った)、とりあえずは気になった所を全てチョイスしてみました。見るだけならタダだしね。
判断基準は
1.委託されそうにないか(=今後手に入らないから今押さえておきたい)
2.俺の心にビビっと来るか
3.マイナーでマニアックか


を重視しました。
ちなみに俺の好みはACT・STG好きで、3Dよりも2Dが好き。
以下俺がチェックをつけたサークルを軽くご紹介。ちなみにあいうえお順。

 

irondrill
リアルな校舎シミュレータ「木造校舎を歩く」を製作中。
これが気になって第1回デジゲー博に行ったんだよな・・・。引きこもりの癖に。
完成めっちゃ楽しみ。


■Action Game (仮)、コンセプトアート公開中
これサークル名?何もかも不明。
コンセプトアート公開中って、どこで公開してるのか全く謎。
確かめに行く。


Actinidia
「はじまりのグリモア」という戦略SLGを製作中らしい。
詳細不明なのでとりあえずチェック。
意外とこういう中にもすごい作りこまれたのがあったりするからな・・・。


亜光速エンジン
絵がエロい。ゲームを作ってるようには見えないがどうなんだ?


アリスブレイズ
まるきり謎。ジャンルアクションらしい。


AloMarron
弾幕クイズゲームという狂ったジャンルのソフト「東方知霊奏」のところ。
ジャンル音ゲーという話だが・・・?
「東方知霊奏」は割と欲しい。


A9機関
今回のメイン目的その3。
「宝石皇女」めっちゃ面白そうだったのに委託無くて泣きそうだったから絶対行く。


OBLIQUEGLASS
「地獄のヘリコマンドー」のところ。完成版が欲しいが今回は体験版だって・・・。


OHBA堂
「魔砲じかけのメイガス」気になってたから見に行く。


GAPCOM
ロクゼロ風の2DACT。よさげ。


GAME NA KIBUN
脱出ADVらしい。詳細は不明だが良さそう。
俺の勘がそう言っている。


coconuts
発足したばかりのサークル。
何か持ってくるか、何も作ってこないか・・・。


言霊研究会
格ゲーぽい。絵は良いね。
内容はどうかねぇ・・・。


しのふく亭
音ゲー好きだから。


■喋るごみの日
謎。アクションらしい。


Shironogi Labo
倉庫番みてーなパズルゲーム。
パズル苦手だけど絵が良さそうだったから一応見とく。


彗星症候群
2DSTG「ニンジンゾウブツエン」「スカイスイミー」のところ。
正直出来はしょぼそうだけどなんとなく好き。
「スカイスイミー」はあるので「ニンジンゾウブツエン」狙い。ただ持って来なさそう。


SkillshotJP
謎。サイトで3DSの海腹川背(サントラ付き)を5000円とかで売っててさらに謎。


■ずんだ旅庵
SLGらしい。サイトが死んでて詳細不明。
絵はプロ級だった。


danmaq
開発中の「賢くなれるカードバトルRPG」でも頒布するのかね?
かなり面白そう。


TEAM THE SUGOI NINJA
良く分からんけど3Dっぽい。


Team EMER
STG。前まで生きてた公式サイトが今は死んでて心配。


disfact
今回のメイン目的その2。「disfact GAME Pack 2」目当て。


Number-Animal
ノンフィールドRPGっぽい?
かなり楽しそう。


NEO//soft
「迅-jin rai-雷」ってACTのα版だって。
サイトがごちゃごちゃしてるけどゲームの方はどうかね?


NoMarkGames
「VOXQUARTER」のところ。俺はずっとマークしてる。


のくたん結鼓
STGらしい。あとは謎っすね・・・。


HypotheticalCat
シンプルかつ微レトロなSTGとのこと。


832carnivalHP
「ヴァイスレスト」RPGっぽい。
出来はよさそう。


ばったりワークス
東方二次創作ゲームらしい。その他は不明。


早寝早起き腹八分
今回のメイン目的その1。「OSENBEI」欲しい。
持ってきてくれるかな・・・。


■Paranoid Notes
STGらしいが謎。


■ BitHero
ACTらしいが謎。


PhansTech
RPG。ツクール製の様だがちょっと期待したくなるグラフィック。


Project Entertainments★
サイトが死んでっけどゲーム製作もしてるとのこと。
今回はツールの出展らしいが・・・。


BOPHA
2D横スクACT「SUPER MAOU LAND」配布とのこと。
チビキャラが可愛いので期待。


ほしあかりの庭園
RPGの「展示」らしい。配布はないってことかな。
けっこう期待。


MUJINA NEST
格闘ゲーム「獣の花」ですかね。
絵がムチムチでいいのでは。


■モトヨシ研究所
何も分からない。情報ゼロ。


ラビットガーデン
何を展示するのかは知らないけど、「だいぶ道頓堀」がめっちゃくちゃ面白い。


riveroka
ACTらしいが謎。
サイトは綺麗ですね。白くて。

 


これ以外にも面白そうなサークルが腐るほどあった。
フリーソフト公開してるところも多く、今日だけで積みフリゲが十数本増えてしまった。


まあこれらは気になってるってだけで実際会場に行ったら一通り見て回るし、惑星まりもとかあきら小屋みたいなメジャーどころのサークルも覗いたら買っちゃいそうだし、これでホントに1万円に収まるのか恐い。いやむしろ絶対無理な気がする。やばい。
つーか買っても遊びきれないし・・・。


去年のデジゲー博で「ユウカのカメラ」ってソフトの冊子もらったけど、iOSだけでAndroid版は無いから遊べなかった。
涙・・・。

最近のゲーム

なんだかゲーム感想サイトみたいになって来てるのでたまには日記でも。


■クリムゾンクローバー
みっちり練習したらEXボスの攻撃が大分見えるようになってきた。
なんとかクリア率を上げていきたい。



■ゴ魔乙
強化・合成用のメダルが全然足りなくなった。
メダル稼ぎ用のミッションが土日に行われる理由が分かった・・・。
ミッション報酬のメダルとか聖霊石って一度きりしか貰えないから、いずれは枯渇するようになってるんだよな。
そこで課金するか、イベントで稼ぐか、という構造になってるわけだ。


■幻想の系譜
ちゅうどう製作のFE風同人ゲーム。
あまりやる暇無いけど面白い。
くにおくんをアーケードで・・・?

アークシステムワークス×元テクノスジャパンスタッフ座談会! 『くにおくん』当時の開発裏話からちょっとキケン(?)なエピソードまで




テクノスジャパンの元社長さん達とアークシステムワークスの社長の対談だって。
テクノスの社長さん、面白い人だなー。


しかしアークの社長の木戸岡さんはくにおくんやダブルドラゴンの新作をアケで出したいらしい。
それはなんというか・・・夢があるというか、夢しかないというか、誰が得するんだ?みたいな企画だな。


でもいいよな、夢があるって。
ゲームなんて収支が合わなくても話題にならなくても、夢さえあればそれで良いのかも知れん。
むしろゲームに関わる何もかもが洗練・発展した今、ゲームに足りないのは夢だけなのかもしれないな。


・・・いや、知らんけど。
とにかく俺は頑張るメーカーを応援するぞ!
気持ちだけな!金は無いからな!



【今日のご飯】
ファミマで新発売された明太子スパゲティがめちゃ美味しかった。

苦情・要望はこちらまで

lostresistance4ああっとyahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31